堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年2月8日

アヒル

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
鳥類

この付近の発見報告

オバボタル

発見日 : 2024年6月2日

エナガ

発見日 : 2022年4月3日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 015 交尾しようとして追いかけていました。 撮影後...

発見日 : 2025年6月29日

エンマコウロギ
「槇塚台小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 槇塚台小学校のみなさん、...

発見日 : 2024年10月10日

コツブタケ

発見日 : 2023年9月4日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 015 陽が出て暖かくなって、見つけました。 撮影後...

発見日 : 2025年6月22日

ホシササキリ
「槇塚台小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 槇塚台小学校のみなさん、...

発見日 : 2024年10月11日

マメヅタ
小さなノキシノブだと思い観察をしているとマメヅタの胞子葉でした。 ツタは...

発見日 : 2024年11月9日

クロアゲハ

発見日 : 2021年10月17日

クビアカツヤカミキリ
6/27 18:55ごろ晴美公園の遊歩道にて。 オスとメスが交尾しようと...

発見日 : 2025年6月27日

シロオニタケ

発見日 : 2022年7月20日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 015 暑くなってきたので、クビアカが出てきました。 ...

発見日 : 2025年6月29日

クビアカツヤカミキリ
ネットの中で見つけたので潰しました

発見日 : 2024年7月4日

ツグミ

発見日 : 2024年3月3日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年10月23日

ジョウビタキ

発見日 : 2023年1月6日

シメ

発見日 : 2022年4月14日

カブトムシ

発見日 : 2024年8月5日

クロバイ

発見日 : 2022年4月18日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年5月7日

サギゴケ

発見日 : 2024年4月1日

コメツキムシ ...
肉食なのでクワガタの幼虫などを食べます。

発見日 : 2021年12月29日

メジロ

発見日 : 2024年3月3日

ルリビタキ

発見日 : 2023年1月6日

オオアトボシア...
朽ち木の下にいました。

発見日 : 2022年5月11日

アオバト
雄雌ペアが、2羽飛んできて目の前の木にとまりました。 ワインレッド色のあ...

発見日 : 2023年3月7日

ノコギリクワガタ
自転車を乗っていたら飛んできて服にとまりました。 昼間に飛んで来たのは初...

発見日 : 2022年6月20日

シジュウカラ

発見日 : 2024年3月3日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年5月7日

ベニヒダタケ

発見日 : 2022年6月18日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.