堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年4月3日

エナガ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ミヤコグサ

発見日 : 2024年5月15日

ドクツルタケ
ツボから出てきた。 柄にササクレがあり無臭。

発見日 : 2023年6月18日

アミガサタケ
こんな場所で初めて見ました。

発見日 : 2024年4月1日

オオカマキリ
「槇塚台小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 槇塚台小学校のみなさん、...

発見日 : 2024年10月10日

ハブタエモノアラガイ
北アメリカ原産の外来種。 水辺の至る所でみられる。 貝殻は薄く黄マダラ...

発見日 : 2024年7月7日

ウグイス

発見日 : 2024年9月16日

オオチドメ
チドメ草には何種類かあるのですが、葉腋から葉よりも長い花柄を出すのは本種で...

発見日 : 2025年7月7日

ヤマガラ

発見日 : 2022年2月9日

クビアカツヤカミキリ
木から落として踏み潰しました。

発見日 : 2024年7月4日

タマゴテングタ...

発見日 : 2022年7月15日

カニノツメ
2018年11月23日以来です。 奇麗な個体が見れて良かったです。

発見日 : 2022年10月14日

ホオジロとアオジ

発見日 : 2023年11月26日

ルリタテハ

発見日 : 2025年7月14日

ホタルブクロ

発見日 : 2024年6月3日

モンキチョウ

発見日 : 2024年6月3日

アオゲラ
鳥友さんが撮影していたので一緒に撮影させて頂きました。

発見日 : 2022年8月5日

ニシオジロビタキ
鳥友さんから情報を頂きました。 「枝の上から下へとチョコチョコ動き回って...

発見日 : 2023年3月6日

エナガ

発見日 : 2024年9月10日

ルリビタキ

発見日 : 2022年12月19日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年4月21日

コメツキムシ ...
肉食なのでクワガタの幼虫などを食べます。

発見日 : 2021年12月29日

シジュウカラ

発見日 : 2024年3月3日

アオイトトンボ

発見日 : 2024年10月1日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 015 交尾しようとして追いかけていました。 撮影後...

発見日 : 2025年6月29日

トキイロヒラタケ
初めて見ました。 去年倒れた大きな木に生えてきました。 1~2枚目は、...

発見日 : 2025年5月26日

ショウリョウバッタ
脱皮中です。

発見日 : 2025年7月14日

アオイトトンボ

発見日 : 2024年6月3日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 015 昨日に続いて、1匹見つけました。 撮影後、踏...

発見日 : 2025年6月19日

シメ

発見日 : 2024年3月22日

クロメンガタスズメ

発見日 : 2024年6月3日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.