堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年1月17日

モズ

分類
鳥類
発見者コメント

この冬は野鳥が少なく寂しい公園ですがモズは例年通り、あちらこちらで見かけます。 今回はミーアキャットのような姿勢だったので撮影しました。面白い画像になりました。

この付近の発見報告

アジアイトトンボ

発見日 : 2023年5月15日

ジョウビタキ

発見日 : 2023年12月2日

カワセミ

発見日 : 2024年12月10日

チョウ目の一種

発見日 : 2023年7月2日

トビズムカデ
自転車で歩道を通っていたらムカデを見つけました。 踏まれると思い草むらへ移...

発見日 : 2019年5月8日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2025年3月25日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2022年11月10日

アトリ
古墳の堀に、水を飲みに降りてきました。

発見日 : 2022年10月31日

カワセミ

発見日 : 2022年1月4日

コゲラ
恋の季節です。

発見日 : 2022年4月7日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年6月8日

イボバッタ

発見日 : 2024年8月25日

カンムリカイツブリ
履中天皇陵濠にカンムリカイツブリが1羽だけいました。

発見日 : 2023年11月15日

アカタテハ

発見日 : 2023年11月2日

アレチギシギシ

発見日 : 2024年6月27日

オオバコヤガ

発見日 : 2025年4月17日

ダイサギ

発見日 : 2024年1月7日

ホシミスジ

発見日 : 2024年5月20日

マガモ

発見日 : 2024年11月8日

ツバキ

発見日 : 2022年2月4日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2022年4月30日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月10日

フリソデヤナギ

発見日 : 2022年3月15日

カワウ

発見日 : 2025年1月4日

ウグイス
藪の中をジッジッと鳴きながら姿をなかなか見せてくれない。やっと顔だけ写せました。

発見日 : 2022年12月9日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月22日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月1日

キクイタダキ
高いところを忙しく動き回るので疲れました。

発見日 : 2021年10月27日

キマダラカメムシ

発見日 : 2022年4月22日

アカメガシワ

発見日 : 2024年4月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.