堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2018年2月12日

ユリカモメ

分類
鳥類
発見者コメント

フナを飲み込もうと頑張るのですが、少し大きいようですね。

この付近の発見報告

オオシオカラトンボ
建物の中にいました

発見日 : 2023年7月10日

ベニシジミ

発見日 : 2022年6月20日

ナミマイマイ
紫陽花の葉っぱにいました。 大きなカタツムリです。

発見日 : 2023年7月1日

クロゴキブリ

発見日 : 2023年6月7日

ヒトスジシマカ
小さくて、かわいい

発見日 : 2023年6月7日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年6月7日

ハナハマセンブリ

発見日 : 2024年6月10日

オカダンゴムシ
午後に見つけました

発見日 : 2023年6月7日

クサギカメムシ

発見日 : 2024年6月19日

キマダラカメム...

発見日 : 2023年6月15日

クビアカツヤカミキリ
梅の木 地上1.5m 1組は交尾中 2枚目写真は同じ木で翌日に捕獲。

発見日 : 2025年6月18日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2024年6月10日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年6月29日

アサマイチモンジ

発見日 : 2024年6月10日

シオヤアブ

発見日 : 2024年6月10日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月7日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年6月19日

ベニシジミ

発見日 : 2023年6月14日

マガモ

発見日 : 2023年1月19日

ダイサギ

発見日 : 2017年3月17日

キマダラカメムシ
木の葉の裏にくっついていた。ほぼ動かない。

発見日 : 2023年6月14日

クビアカツヤカミキリ
スーパーコノミヤの東駐車場 店内入り口付近

発見日 : 2025年6月22日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月7日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 家族で協力して駆除しました。 セレッソチケット応...

発見日 : 2025年6月21日

ナミマイマイ
道路脇のコンクリートのあたりに沢山いました。

発見日 : 2023年5月31日

クビアカツヤカミキリ
白鷺公園内の桜はほとんどハラスがでてる。根元から黒い網がかかっている桜に1...

発見日 : 2025年7月9日

ヤスデの仲間

発見日 : 2022年6月15日

クモヘリカメムシ
臭かった

発見日 : 2023年6月7日

ハシビロガモ
毛繕いの後の羽ばたき。ストレッチ体操のようなものなんでしょうね。

発見日 : 2023年2月9日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年6月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.