堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年4月20日

キセルガイ科の一種

分類
貝類

この付近の発見報告

フウセンタケの一種
ヒダは白で蜜。 ツバはクモの巣状の被膜が破れ、不完全な断片がツバとして残...

発見日 : 2022年10月16日

ナナホシテントウ
たくさんのナナホシテントウが足元にいました!活発に動いていたので、シャッタ...

発見日 : 2022年4月14日

ニッポンヒゲナ...
普通のミツバチのように見えたのですが、ヒゲがこんなに長いので驚きました。

発見日 : 2023年4月14日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年5月1日

ニッポンヒゲナ...

発見日 : 2024年4月19日

キショウブ

発見日 : 2023年5月1日

モズ

発見日 : 2021年11月6日

エナガ
巣が出来て間もなくベテランバーダーさんに教えて頂き、観察を続けてきました。...

発見日 : 2022年4月26日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年7月6日

クロアゲハ

発見日 : 2024年4月20日

ナミトモナガキ...
「ヒラタケ白こぶ病」と言われるものです。 中毒するといったものでもないよ...

発見日 : 2021年12月14日

ハゴロモの一種

発見日 : 2023年6月16日

モノサシトンボ

発見日 : 2023年7月26日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年4月20日

オクノカンスゲ
南区の川の淵に多く自生しています。 葉の太さ1cm、長さ50cm程、穂は...

発見日 : 2024年2月28日

クロハナムグリ
ハルジオンの花に、クロとアオのハナムグリが飛び交っていました。

発見日 : 2023年4月28日

マイマイカブリ

発見日 : 2023年3月30日

クロハネシロヒゲナガ
体の数倍もある長いひげです。

発見日 : 2023年4月14日

サトキマダラヒカゲ
この蝶は、木の幹に止まるのが好きなようです。

発見日 : 2024年4月19日

ホオズキカメムシ

発見日 : 2023年6月1日

イヌセンボンタケ

発見日 : 2022年11月19日

キセルガイ科の一種

発見日 : 2023年7月20日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年5月11日

ヘビイチゴ

発見日 : 2021年4月18日

アサギマダラ

発見日 : 2023年10月11日

キタテハ

発見日 : 2023年10月11日

クビキリギス

発見日 : 2023年6月1日

ニワハンミョウ

発見日 : 2023年7月6日

ヤマトシリアゲ

発見日 : 2023年5月11日

コマツナギ
何気なく撮ったこの白い花。 マメ科を調べれば、簡単に同定できると思ってい...

発見日 : 2023年9月16日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.