堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年10月10日

タイリクアカネ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

ロープがお気に入りのようです。

この付近の発見報告

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年5月14日

キクラゲ

発見日 : 2024年4月23日

紅梅(コウバイ)

発見日 : 2023年1月21日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

アオサギ

発見日 : 2023年11月19日

モズ

発見日 : 2025年1月1日

アオスジアゲハ

発見日 : 2023年8月31日

オオバン
オオバンは草食かと思っていましたが魚も食べていました 大きいのを丸飲みか...

発見日 : 2023年2月1日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年3月25日

カワラヒワ
アキニレの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月4日

ギンヤンマ

発見日 : 2025年9月27日

カワウとミシシ...
御廟山古墳のお堀でカワウと亀が並んでひなたぼっこしている珍しい光景です。

発見日 : 2023年5月24日

コガモ

発見日 : 2025年10月25日

サクラ属の1種

発見日 : 2024年2月22日

シオヤアブ

発見日 : 2022年6月12日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年10月14日

コガモ

発見日 : 2025年10月10日

モンキチョウ

発見日 : 2024年4月23日

アメリカタニワタリ

発見日 : 2025年8月29日

アメリカタニワ...

発見日 : 2025年6月18日

ツチイナゴ

発見日 : 2022年6月22日

セボシジョウカイ

発見日 : 2022年5月1日

アオスジアゲハ
シャリンバイの蜜を吸うアオスジアゲハ。堺には沢山の楠かあるのでアオスジアゲ...

発見日 : 2024年5月6日

オオスズメバチ...
スズメバチのほかに、10頭以上のシロテンハナムグリがいるのがわかりますか。

発見日 : 2022年6月9日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2025年7月10日

ツグミ

発見日 : 2025年1月1日

ツユクサ

発見日 : 2025年6月13日

セマダラコガネ

発見日 : 2025年6月13日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月10日

メジロ
大仙公園の梅にメジロの季節、ウメジローさん

発見日 : 2023年2月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.