堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年10月10日

タイリクアカネ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

ロープがお気に入りのようです。

この付近の発見報告

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月22日

ダイサギ

発見日 : 2024年11月30日

ナミマイマイ

発見日 : 2025年9月14日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2023年7月11日

メジロ

発見日 : 2025年1月20日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月29日

アオジ

発見日 : 2025年2月25日

ビンズイ
暗い松の落葉の上にいました。

発見日 : 2023年1月11日

カワラバト
天気が良くて家族連れも座っている横にいました

発見日 : 2022年5月6日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年8月25日

コマツナギ

発見日 : 2025年9月25日

クロアゲハ
クロアゲハが水草の上に止まっていました よく見るとお尻?から水をポトポト...

発見日 : 2022年5月7日

チョウトンボ
きょうは最高気温32℃の真夏日でした。トンボも熱中症対策のオベリスク姿勢です。

発見日 : 2022年6月23日

カイツブリ
見事に食べ頃サイズの魚を捕獲しました。このまま潜って次に出てきた時には魚は...

発見日 : 2022年11月27日

キクスイカミキリ

発見日 : 2022年5月1日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月12日

アメリカジガバチ
トンボを撮っていたら入れ替わりに飛んで来ました

発見日 : 2023年7月25日

オオバン
飲み込まずに、つついて食べていました。

発見日 : 2023年2月5日

オンブバッタ

発見日 : 2023年9月26日

ビンズイ
今季初のビンズイが見られました 例年通り、やはり松の木付近ですね まだ...

発見日 : 2024年11月5日

アオジ

発見日 : 2022年2月18日

ブルーギル
御廟山古墳の排水ワンドに沢山のブルーギル

発見日 : 2024年7月9日

アカハラ

発見日 : 2023年4月2日

スズメ

発見日 : 2025年9月27日

カイツブリ
ヨシ刈りで巣が壊されたカイツブリ夫婦が新しい巣を作るか思案中

発見日 : 2025年5月21日

コガモ

発見日 : 2025年3月25日

キタテハ・ヒメ...
「いきものクエスト」越冬中のいきもの ビワの花の蜜を吸いに来たようです。

発見日 : 2022年12月8日

スズメ

発見日 : 2024年3月16日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年10月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.