堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年10月10日

タイリクアカネ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

ロープがお気に入りのようです。

この付近の発見報告

コゲラ

発見日 : 2024年2月2日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月12日

キタテハ

発見日 : 2022年3月15日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年3月6日

モズ

発見日 : 2024年2月18日

オオバン
渡り鳥が北に帰り始めてますが、オオバン達はまだ滞在中

発見日 : 2023年3月7日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月4日

ヨツボシオオキスイ

発見日 : 2022年6月2日

マガモ
つがいかも知れません

発見日 : 2025年11月18日

トモンハナバチ

発見日 : 2025年7月10日

ツルニチニチソウ

発見日 : 2025年4月21日

ギンヤンマ
産卵行動しています

発見日 : 2022年7月25日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年10月15日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年5月15日

メジロ
毎年 この時期の風物詩

発見日 : 2024年11月20日

クビアカツヤカミキリ
JR阪和線 三国ヶ丘駅 天王寺から鳳方面行きの駅のホームで発見しました。 ...

発見日 : 2024年6月25日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年7月10日

カワウ
巣作りのため、長い木の枝をくわえて飛び立ちました。

発見日 : 2022年3月29日

ツマグロヒョウモン
地面に卵を産んでいるようでした。

発見日 : 2023年8月7日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年6月8日

トンボ科の一種

発見日 : 2023年11月19日

チョウトンボ

発見日 : 2024年8月23日

ツマグロヒョウモン
ヤナギハナガサの花にとまっていたタイワンウチワヤンマのところに、ツマグロヒ...

発見日 : 2024年7月21日

ホシホウジャク

発見日 : 2022年12月8日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月15日

ナガコガネグモ

発見日 : 2025年9月27日

バン
御廟山古墳の常連

発見日 : 2024年2月2日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年9月10日

スミレ

発見日 : 2022年3月23日

マガモ
マガモのオス 冬に渡って来ます。堺市の色々な池や濠に群れでいます。

発見日 : 2022年11月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.