堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ
  1. 堺いきもの情報館
  2. みんなでつくろう! いきもの図鑑
  3. クロマダラソテツシジミ(メス)

2021年10月5日

クロマダラソテツシジミ(メス)

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年11月9日

カワセミ
仁徳天皇陵の外濠は大きな木が伐採されてカワセミの止まり場所が減り、姿を見か...

発見日 : 2023年6月4日

フタトガリコヤ...

発見日 : 2023年6月8日

ロウバイ

発見日 : 2025年1月17日

アオスジアゲハ

発見日 : 2025年7月26日

アオジ
声はすれどもなかなか姿見せてくれないアオジ 出てきてくれました

発見日 : 2023年1月17日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月17日

キセルガイの一種

発見日 : 2022年6月22日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年10月7日

ヒヨドリ

発見日 : 2023年11月19日

クマゼミ
二匹が近づき もしかするとカップル誕生か

発見日 : 2025年7月20日

ダイサギ
池の隅でじっとしていたが、近づくと飛び立って場所を変えて餌探しを始めた。

発見日 : 2020年10月4日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年4月28日

セスジスズメ

発見日 : 2024年9月1日

モノサシトンボ
影の存在感が面白い。

発見日 : 2022年5月7日

ヒレンジャク
キレンジャクを見つけて暫くすると いつの間にかすべてがヒレンジャクに入れ...

発見日 : 2023年3月8日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月20日

ノゲシ

発見日 : 2025年4月4日

ヒメギス

発見日 : 2023年6月8日

リスアカネ
今年初めてリスアカネを見ました 私が汗臭かったのか、周囲をグルグル数回旋...

発見日 : 2023年7月31日

モクレン

発見日 : 2024年3月16日

メジロ
「ビラカンサの実たべにいかへん?」 「うん、ええよ・・・」といったところ...

発見日 : 2022年1月25日

モンシロチョウ
大仙緑道のモンシロチョウ

発見日 : 2024年4月8日

ハナツルソウ

発見日 : 2024年4月17日

モンシロチョウ

発見日 : 2025年4月26日

ムラサキシジミ

発見日 : 2021年12月3日

ナナホシテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月3日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年4月6日

カワセミ

発見日 : 2022年1月4日

ハシビロガモ
履中天皇陵の濠のハシビロガモ

発見日 : 2022年11月17日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.