堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年5月3日

ナナホシテントウ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

「いきものクエスト」

この付近の発見報告

ミナミヒメヒラタアブ

発見日 : 2023年5月15日

セイヨウキンシバイ

発見日 : 2025年5月30日

ヒメギス

発見日 : 2023年6月8日

アジアイトトン...
今年初のイトトンボを見つけました

発見日 : 2022年4月19日

ベニトンボ

発見日 : 2024年7月4日

ムモントックリバチ

発見日 : 2023年6月28日

タマアザミ

発見日 : 2025年6月18日

ルリシジミ

発見日 : 2024年10月15日

セアカヒラタゴミムシ

発見日 : 2024年12月3日

クロスジギンヤンマ

発見日 : 2024年5月22日

ウスバキトンボ
やっと止まっているところを見つけました。

発見日 : 2022年7月22日

アオスジアゲハ

発見日 : 2022年5月3日

ナニワイバラ

発見日 : 2025年4月19日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年4月27日

キムネクマバチ
大仙公園の藤も終盤ですが、キムネクマバチが朝ごはんに飛来してました。

発見日 : 2025年4月26日

ヒメオドリコソウ

発見日 : 2024年3月8日

川鵜(カワウ)
履中天皇陵の川鵜 繁殖期で婚姻色が 左を向いているのが雄で 堀から立派な白...

発見日 : 2022年12月22日

クロイトトンボ...
メスのイトトンボは同定が難しいと図鑑に書かれています さて何のトンボでし...

発見日 : 2022年4月21日

アオバハゴロモ幼虫

発見日 : 2023年6月24日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月12日

クマゼミ

発見日 : 2024年8月25日

アオイトトンボ

発見日 : 2024年9月1日

オンブバッタ
子供の頃は、てっきり親子だと思い込んでいました。

発見日 : 2021年11月2日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2021年10月24日

トモンハナバチ
雨上がりでウォーキング中に見つけました。 これまでにも見かけたことがある...

発見日 : 2024年7月11日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2024年4月20日

ヒメリュウキンカ
堺には沢山のヒメリュウキンカが空き地や住宅軒先に。 キンポウゲ科の園芸植...

発見日 : 2023年3月24日

ツチイナゴ

発見日 : 2021年10月30日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月28日

アメリカピンク...
センターのブルーサルビアに綺麗な色の蛾がいます ネットで検索すると食草と...

発見日 : 2022年8月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.