堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年5月3日

ナナホシテントウ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

「いきものクエスト」

この付近の発見報告

ホシミスジ

発見日 : 2022年7月22日

ヨモギエダシャ...
ショウブの葉っぱをかじっていました ニトベエダシャクが似ていますが、食草...

発見日 : 2023年7月9日

ミツバツツジ

発見日 : 2024年4月13日

カワラヒワ
日本庭園のせせらぎに、水を飲みに降りてきました。

発見日 : 2023年1月5日

マダラバッタ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年5月4日

ツバメシジミ

発見日 : 2022年7月30日

トチノキ

発見日 : 2025年5月10日

カワラヒワ

発見日 : 2024年3月16日

モンシロチョウ

発見日 : 2025年4月26日

セイヨウヒイラギ

発見日 : 2024年4月15日

オオウンモンクチバ
ニセウンモンクチバでしょうか 羽を広げた大きさは3センチほどでした

発見日 : 2022年5月16日

キタテハ

発見日 : 2022年3月15日

ホシハジロ

発見日 : 2021年12月18日

クロマダラソテ...

発見日 : 2023年10月21日

コシアキトンボ

発見日 : 2025年7月10日

ノイバラ

発見日 : 2024年4月23日

コクワガタ

発見日 : 2025年7月10日

ハクセキレイ
マンションの屋上やベランダに何時もいるハクセキレイさん

発見日 : 2023年11月8日

ホシホウジャク
ホバリングして、コスモスの蜜を吸っています。

発見日 : 2023年9月23日

カワラヒワ
菜の花の種をつついていました。

発見日 : 2023年4月4日

シロバナタンポポ
2週間ほど前にも別の株が咲いていました 5メートルほど離れた場所でした。

発見日 : 2025年5月1日

チョウゲンボウ
小さな鳥に追われてました

発見日 : 2025年1月20日

アジアイトトンボ

発見日 : 2024年5月18日

ニジュウヤホシ...

発見日 : 2023年6月28日

メジロ

発見日 : 2022年2月6日

ヤマボウシ

発見日 : 2024年5月12日

ショウジョウトンボ
1週間ほど前から見ていましたが撮影していませんでした。

発見日 : 2023年5月18日

シメ
鳴いてる声に見上げるとセンダンの実をつまんでました。 集団ではなく一羽の...

発見日 : 2024年1月12日

イボバッタ

発見日 : 2023年10月21日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.