堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ
  1. 堺いきもの情報館
  2. 最新情報 一覧
  3. 生息地ポテンシャルマップが作成されました

生息地ポテンシャルマップが作成されました

2025年07月04日(金)

2024年の秋、京都の会社「サンリット・シードリングス」さんといっしょに、
「堺にどんな生きものがすんでいるのか」、「どこがすみやすいのか」を調べる実験をしました。

この取り組みは、新しいチャレンジをする企業を応援する「堺市スタートアップ実証推進事業」として行われました。

この取り組みの結果、サンリット・シードリングスさんに堺市の「生息地ポテンシャルマップ」というものを作成いただきました。

生息地ポテンシャルマップとは、堺市の重要な緑地とその緑地とつながる小さな緑地を線で結び、生き物が移動できる範囲を目に見えるようにしたものです。

また、堺市南区の南部丘陵と呼ばれる丘陵地の一部で土からDNAを採取し、そこにいる菌類の種類を調べて、土の中にいる菌がどれだけ豊かなのかも調べました。

それらの結果はこちらからご確認いただけます。

 

また、本情報館ではこの生息地ポテンシャルマップや南部丘陵の調査結果を大人もこどもも楽しめる「いきもの新聞」の記事として紹介しています。

いきもの新聞の記事は下のタイトルをクリックすると読むことができます。

 

だれも知らない森のヒミツ

ちょうちょの道をたどると、森から海までつながってる⁉

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.