堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ
  1. 堺いきもの情報館
  2. イベント情報
  3. 関西SDGsプラットフォーム「ローカルSDGs・脱炭素...

イベント情報詳細

関西SDGsプラットフォーム「ローカルSDGs・脱炭素分科会」第7回イベント 身近な自然資本を持続可能な地域づくりに活かすには?~地域全体で取り組むネイチャーポジティブ~

 気候変動や開発の影響で生物多様性が失われる中、日本でも「30by30目標」に向けた制度が動き始めています。しかし、環境保全活動の現場では高齢化や人材不足といった課題から、その活用が十分に進まないのが実情です。本企画では、自治体による制度活用の工夫や産官学連携の実践事例、寄付を通じた支援の可能性、近畿で活用できるアライアンスなどを紹介。地域ぐるみのネイチャーポジティブな取組のヒントをお伝えします。

日程 2025年10月24日(金)
時間 13時~17時30分
集合場所 川の駅はちけんや ステーション8(大阪市中央区北浜東1-2 B1F)
活動場所 大阪市中央区北浜東1-2 B1F(川の駅はちけんや ステーション8)
活動内容 その他
対象 地方公共団体、行政関係者、社会課題解決に取り組む企業、NPO、大学関係者、個人
参加費用 無料
応募方法 関西SDGsプラットフォーム「ローカルSDGs・脱炭素分科会」第7回 イベントの下記の 申込フォームから
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfL8BszrVBMvAwgXp0kCwM2LSX5nGo_DMfOY5OUkA507DLB0w/viewform
実施団体名 環境省近畿地方環境事務所
問い合わせ先 きんき環境館 06-6940-2001

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.