堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2016年8月8日

スクミリンゴガイの卵

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
貝類
発見者コメント

田んぼの畦道にたくさんついていました。

この付近の発見報告

クビアカツヤカミキリ
鳳の町を通行中に家のフェンスの上にいてました 撮影後 駆除しました

発見日 : 2025年6月23日

ツグミ

発見日 : 2024年1月24日

ミシシッピアカ...
バスキング中でした。

発見日 : 2023年5月5日

ムネアカオオク...
目の前を飛ぶてんとう虫が鳳アリオの看板にとまった。いきものクエストに応募だ...

発見日 : 2022年5月19日

ダイサギ

発見日 : 2025年2月11日

クビアカツヤカミキリ
近くに公園(大量の桜の木があります。)その横のマンションの10階の廊下で発...

発見日 : 2024年6月22日

クビアカツヤカミキリ
発見場所は鳳南小学校構内でフェンス越しに撮影しました 一枚は単独 2枚目...

発見日 : 2025年6月19日

カワセミ
池の周辺を、飛んでとまったところを写した。

発見日 : 2022年2月25日

クビアカツヤカミキリ
マンションのベランダにいました

発見日 : 2025年7月5日

カルガモ

発見日 : 2025年2月11日

マガモ

発見日 : 2025年1月3日

クビアカツヤカミキリ
場所は鳳南小学校 校内 時間はpm5時頃 活発な動きでした

発見日 : 2025年6月20日

クビアカツヤカミキリ
自宅のベランダの溝にいるところを発見し、キッチン泡スプレーをかけて駆除した。

発見日 : 2025年6月21日

ベニシジミ

発見日 : 2025年1月3日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター ツボスミレ公園で遊んでいるときに桜の木にとまっているの...

発見日 : 2025年6月26日

モズ

発見日 : 2024年11月16日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.