堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年9月13日

オオルリ

分類
鳥類
発見者コメント

大きな青虫をゲットして、興奮していました。

この付近の発見報告

コゲラ

発見日 : 2024年2月4日

コシアキトンボ
飛び疲れて笹の枝に止まっていました。

発見日 : 2024年6月1日

カイツブリ
トンボを撮影していたら大きな声でカイツブリが鳴きました 3羽が追っかけ合...

発見日 : 2022年5月8日

コゲラ
コンコンと言う音に目を向けるとコゲラさん

発見日 : 2023年1月12日

シオカラトンボ
ハチを捕食していました。

発見日 : 2022年8月7日

アゲハチョウ

発見日 : 2024年4月27日

アカビロウドコガネ

発見日 : 2023年6月8日

ベニトンボ

発見日 : 2024年7月4日

コシアキトンボ

発見日 : 2025年7月10日

トモンハナバチ
ルリタマアザミの花で吸蜜していました。黄色い紋が10個なのでメスのようです。

発見日 : 2024年6月23日

ニシキリギリス...

発見日 : 2019年5月10日

コゲラ
大阪府立女子大跡にコゲラが4羽賑やかにご飯探し

発見日 : 2022年3月7日

メジロ

発見日 : 2023年1月12日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年11月11日

ヒメカメノコテントウ
いきものクエスト

発見日 : 2022年5月7日

セスジスズメ

発見日 : 2024年9月1日

ギンヤンマ
羽化したばかりでしょうか?翅が弱々しい感じがします。

発見日 : 2022年8月2日

イカル
透き通った鳴き声が公園に響き渡っています。

発見日 : 2022年3月8日

ダイサギ
池の隅でじっとしていたが、近づくと飛び立って場所を変えて餌探しを始めた。

発見日 : 2020年10月4日

トノサマバッタ

発見日 : 2025年9月25日

シロオビノメイガ

発見日 : 2025年10月10日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年7月1日

カンムリカイツブリ
カンムリカイツブリ 大型のカイツブリ 冬に渡って来ます 時々旧堺港に現れますね

発見日 : 2022年11月22日

カワウ

発見日 : 2024年2月24日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年8月13日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年5月4日

オオスズメバチ
サザンカの蜜を吸いにきました。

発見日 : 2022年11月25日

ルリシジミ

発見日 : 2023年7月11日

キビタキ

発見日 : 2024年5月4日

コガモ

発見日 : 2025年10月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.