堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年9月13日

オオルリ

分類
鳥類
発見者コメント

大きな青虫をゲットして、興奮していました。

この付近の発見報告

コウンモンクチバ

発見日 : 2023年7月11日

オオバン

発見日 : 2024年1月7日

クロマダラソテ...

発見日 : 2021年10月5日

キノコのなかま

発見日 : 2024年8月20日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年12月3日

ダイサギ

発見日 : 2025年2月9日

ユキノシタ

発見日 : 2024年5月11日

ブルーギル
御廟山古墳の濠の排水口に。

発見日 : 2023年10月16日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月2日

チョウトンボ

発見日 : 2024年8月23日

スイレン

発見日 : 2023年10月21日

アジアイトトン...
今年初のイトトンボを見つけました

発見日 : 2022年4月19日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年8月3日

エナガ
シジュウカラ、メジロとの混群でした。

発見日 : 2021年12月16日

ホシミスジ

発見日 : 2022年5月31日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月2日

コスミレ

発見日 : 2022年3月23日

メジロ
真っ赤な実をついばむメジロ

発見日 : 2024年1月9日

キムネクマバチ
大仙公園の藤も終盤ですが、キムネクマバチが朝ごはんに飛来してました。

発見日 : 2025年4月26日

グミ科の仲間
グミの花は甘い香り

発見日 : 2024年4月8日

キクスイカミキリ

発見日 : 2022年5月1日

シロバナユウゲショウ

発見日 : 2024年4月23日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年5月18日

ムラサキツユクサ

発見日 : 2024年4月20日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2022年6月22日

メジロ

発見日 : 2024年12月2日

コゲラ

発見日 : 2021年12月10日

スズメ

発見日 : 2024年3月16日

モンキチョウ

発見日 : 2024年7月28日

ホトケノザ
いつの間にか、足元にいっぱい咲いています。

発見日 : 2022年3月16日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.