堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年9月5日

エントツドロバチ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

ニラの花に色々な虫が集まって来ていた内の1種です。せわしく花の間を移動していました。

この付近の発見報告

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2025年4月28日

緑色の虫カビ
衝撃的な発見です。 宿主は、ホシハラビロヘリカメムシのようです。 屑の...

発見日 : 2024年10月25日

ムラサキシジミ

発見日 : 2022年12月12日

アオスジアゲハ

発見日 : 2025年4月27日

タチイヌノフグリ

発見日 : 2025年4月7日

リスアカネ

発見日 : 2024年9月17日

クロバエ(?)
切り株の木にとまっていた。

発見日 : 2022年3月25日

セグロセキレイ
ハーベストの丘

発見日 : 2024年2月10日

ダイサギ

発見日 : 2015年2月15日

オオカマキリ
珍獲物。 思わず写したくなりました。

発見日 : 2023年7月14日

アメンボ科の仲間

発見日 : 2023年5月1日

オカチョウジガイ
グラデーションのある凱に黄色の軟体。 実に綺麗なカタツムリです。

発見日 : 2024年5月14日

クロアゲハ

発見日 : 2025年4月28日

キララタケ

発見日 : 2023年6月13日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年5月29日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2024年4月20日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年10月24日

ツマグロヒョウ...

発見日 : 2024年9月15日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2025年4月27日

エゾビタキ

発見日 : 2022年10月15日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2024年10月14日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 交尾中に1匹が近寄り一撃で3匹を捕殺

発見日 : 2025年7月27日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年5月1日

ニホンアマガエル

発見日 : 2024年8月7日

ベッコウガガンボ

発見日 : 2024年9月25日

メジロ

発見日 : 2025年3月1日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年6月7日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年9月17日

アカスジゴケ
田んぼの畔に小さく群生していました。 4~5mm程の小さな苔なんですが、...

発見日 : 2025年3月10日

ビンズイ

発見日 : 2025年3月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.