堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年8月15日

ダイサギ

分類
鳥類
発見者コメント

ダイサギが濠で魚を探していたところアオサギが来て追い払いました
ダイサギは松の木に逃げましたが止まる時にはエンゼルポーズ

この付近の発見報告

ハクセキレイ

発見日 : 2023年11月9日

サトクダマキモドキ
薄暗い木に止まっていました

発見日 : 2023年9月5日

アネモネ

発見日 : 2025年4月21日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月8日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2025年5月30日

シジュウカラ

発見日 : 2024年1月27日

キビタキ
夏鳥の季節になりました。

発見日 : 2022年4月12日

ウグイス

発見日 : 2025年1月1日

ツバメシジミ
止まるのを辛抱強く待って撮影しています。とても美しい蝶だと思います。

発見日 : 2022年4月12日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年8月23日

ホシハジロ

発見日 : 2024年1月27日

アキグミ
甘い香り。

発見日 : 2024年4月20日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2023年6月28日

オーニソガラム

発見日 : 2024年6月1日

ツチイナゴ

発見日 : 2022年11月11日

ミシシッピアカ...
5cmくらいのちびアカミミガメ ミドリガメサイズ。 今年のベビーかと。

発見日 : 2024年7月17日

アジアイトトン...
今年初のイトトンボを見つけました

発見日 : 2022年4月19日

ハネビロトンボ
ショウジョウトンボでもないし、ベニトンボでもないし、初めて見るトンボです。...

発見日 : 2023年9月27日

ヒゲナガヤチバエ
スイレンの葉に止まっていました 大きさは10mm以下です ムシヒキの仲間...

発見日 : 2023年6月10日

キタキチョウ

発見日 : 2023年9月26日

アオガヤツリ

発見日 : 2024年5月18日

コゲラ
猛禽が上空を飛んだので、逃げ込むようにハナミズキの枝に止まりました。

発見日 : 2022年11月16日

ヒヨドリ
椿の蜜を吸っていました。

発見日 : 2023年3月19日

シャクガ科の一種

発見日 : 2022年5月17日

ナガバオモダカ

発見日 : 2024年5月21日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2025年6月13日

アオサギ

発見日 : 2024年5月18日

ヌマガエル

発見日 : 2023年9月2日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2022年8月27日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.