堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年8月15日

ダイサギ

分類
鳥類
発見者コメント

ダイサギが濠で魚を探していたところアオサギが来て追い払いました
ダイサギは松の木に逃げましたが止まる時にはエンゼルポーズ

この付近の発見報告

ハクセキレイ
暖かい岩の上で羽繕いしていました。

発見日 : 2022年2月9日

スギナ(ツクシ)
このところの陽気続き、古墳の土手にツクシを見つけました。

発見日 : 2023年3月10日

コシアキトンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

ベニシジミ

発見日 : 2025年4月5日

オカメザクラ

発見日 : 2024年3月4日

アレチギシギシ

発見日 : 2024年6月27日

ホシホウジャク
通路脇のアベリアにホシホウジャクが飛んで来ました 花を次から次へと渡り蜜...

発見日 : 2023年9月8日

スクミリンゴガイ

発見日 : 2023年9月26日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月28日

サメビタキ

発見日 : 2024年10月12日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年6月25日

モズ
モズを撮っていて飛んだ先を見ると枝に虫が刺さっていました 直近の仕業では...

発見日 : 2023年1月30日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年9月4日

ダイサギ

発見日 : 2025年2月9日

ニシキリギリス

発見日 : 2022年6月22日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2025年3月25日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月21日

チャバネセセリ

発見日 : 2022年8月27日

ホトケノザ
いつの間にか、足元にいっぱい咲いています。

発見日 : 2022年3月16日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年8月25日

アゲハチョウ

発見日 : 2024年4月27日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

ゼニガサミズメイガ

発見日 : 2023年7月11日

ナミテントウ

発見日 : 2022年5月15日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2022年4月28日

テングチョウ

発見日 : 2023年5月15日

ムラサキシジミ
この蝶が翅を広げると、思わず息を飲みます。

発見日 : 2021年12月9日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年9月5日

ミコアイサ(オス)
濠の中を、集団で泳いでいた。

発見日 : 2021年12月15日

メジロ
ハナミズキの実を食べに来ました。

発見日 : 2021年11月17日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.