堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年7月27日

モンキチョウ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

府大池横のお花が咲いている花壇にモンキチョウがいました。一羽だけでした。

この付近の発見報告

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2024年6月10日

アメリカジガバチ
田んぼの畔を歩いていました

発見日 : 2023年6月9日

カノコガ

発見日 : 2024年6月10日

ベニシジミ

発見日 : 2023年6月14日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年6月29日

カマキリの一種

発見日 : 2022年6月24日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年6月7日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2022年6月13日

ケラ
猫みたいに顔を洗っていてかわいかったです。 逃がすと土の中に潜っていきました。

発見日 : 2023年7月4日

オンブバッタ

発見日 : 2024年6月10日

モンシロチョウ
モンシロチョウと思われますが、チョウに詳しくないので別種かもしれません。晴...

発見日 : 2022年6月27日

ヤマイモハムシ

発見日 : 2024年6月10日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2024年6月10日

アオサギ

発見日 : 2021年12月9日

ヨツモンカメノ...
ビオトープ付近のフェンスに巻き付くヒルガオ科(?)の植物に付着していた ...

発見日 : 2023年6月7日

スズメ

発見日 : 2024年6月29日

コメツキムシ科の1種

発見日 : 2024年6月27日

カマキリの一種

発見日 : 2022年6月24日

マメコガネ
草むらの中にいました。

発見日 : 2023年6月7日

クビアカツヤカミキリ
この場所では6頭を捕殺しました(別投稿2頭を含め) こんなにたくさんが見...

発見日 : 2025年6月29日

ルリタテハ
大阪公立大学・なかもずキャンパス内の駐車場にいた。 擬態?していて、...

発見日 : 2022年6月16日

ナナホシテントウ

発見日 : 2022年6月1日

ノコギリクワガタ
雨の日に、樹液の出ている樹木についていた。

発見日 : 2022年6月21日

セマダラコガネ

発見日 : 2023年6月15日

ホシササキリ

発見日 : 2023年6月15日

アオサギ

発見日 : 2024年8月11日

キクイモ

発見日 : 2025年9月25日

オオカマキリ

発見日 : 2023年6月7日

アオサギ

発見日 : 2023年8月20日

クビアカツヤカミキリ
白鷺公園にて、ウォーキングを兼ねてクビアカツヤカミキリを探しました。1時間...

発見日 : 2025年7月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.