堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年4月21日

カキドオシ

分類
植物

この付近の発見報告

リスアカネ
熱中症対策のオベリスク姿勢をしています。

発見日 : 2024年9月7日

キアゲハ
怒ると黄色い角を出します。

発見日 : 2025年7月1日

ナミマイマイ

発見日 : 2025年5月31日

モリノカレバタケ

発見日 : 2025年5月1日

ウラギンシジミ

発見日 : 2024年9月7日

ベニカミキリ

発見日 : 2022年5月25日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月14日

ヒゲナガハナノミ

発見日 : 2022年5月25日

ニセウンモンクチバ

発見日 : 2022年5月25日

ニジゴミムシダマシ

発見日 : 2023年7月31日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2024年5月3日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年10月14日

ハイイロセダカモクメ
ヨモギを食べていました。

発見日 : 2023年10月18日

ツチイナゴ

発見日 : 2021年10月7日

コゲラ

発見日 : 2024年9月15日

キタテハ

発見日 : 2022年5月25日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年5月18日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2023年11月3日

ベニウスタケ
奇麗なキノコです。

発見日 : 2023年9月10日

クチベニマイマイ

発見日 : 2022年4月23日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 22匹

発見日 : 2025年6月18日

オカトラノオ
今を盛りに綺麗に咲いています。

発見日 : 2024年6月12日

キタテハ

発見日 : 2024年4月6日

メジロ

発見日 : 2024年10月14日

クロイトトンボ
浮草の上のいたるところに止まっていた。

発見日 : 2024年6月16日

シロハラ
ヤマハゼの実を食べていました。

発見日 : 2023年2月11日

タチツボスミレ

発見日 : 2025年4月19日

シハイスミレ
今咲いたばかりの初々しさです。

発見日 : 2024年3月31日

ハグロトンボ

発見日 : 2023年10月6日

カヤラン
これも凄い発見だと思います。 堺市の報告履歴を検索してもあるかないか微妙...

発見日 : 2021年10月29日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.