堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年2月14日

シロハラ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ベニトンボ
8月初めに撮影したベニトンボ また出て来てくれました 同じ個体か分かりま...

発見日 : 2022年9月27日

ミシシッピアカ...
ビジターセンター前の大仙陵外濠に水が出る場所があり、ミシシッピアカミミガメ...

発見日 : 2025年5月21日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年6月8日

イボバッタ

発見日 : 2023年9月26日

カポック
巨大なカポック 実が沢山

発見日 : 2024年7月14日

イチモンジセセリ

発見日 : 2025年9月25日

カイツブリ

発見日 : 2025年8月29日

カワセミ
履中天皇ビューポイントから

発見日 : 2023年12月13日

ヤドリバエ科の一種

発見日 : 2023年6月28日

ヒメツルソバ
逞しく全国で増え続けてますね。

発見日 : 2024年4月17日

イモカタバミ

発見日 : 2024年5月6日

ミツカドコオロギ
足元に黒光りする虫がうろうろしていました

発見日 : 2023年9月5日

キャットミント

発見日 : 2024年4月29日

イノコヅチ

発見日 : 2024年10月22日

スイカズラ

発見日 : 2024年6月5日

クロアゲハ
白いヒガンバナにクロアゲハがやって来ました

発見日 : 2023年9月27日

キキョウ

発見日 : 2025年9月28日

ヒメクロイラガ

発見日 : 2023年6月8日

モズ
「モズの高鳴き」です。秋も深まってきたと実感します。

発見日 : 2022年10月23日

アライグマ
家族で移動してる様子で、こちらに気づくと じっと見ていました。

発見日 : 2025年7月16日

ヒナゲシ

発見日 : 2025年5月30日

シオヤアブ
ミツバチを捕食していました。

発見日 : 2023年6月7日

ジョウビタキ(メス)
ここに来れば、出迎えてくれます。

発見日 : 2022年1月18日

クヌギ

発見日 : 2024年6月13日

ハシブトガラスの巣

発見日 : 2021年3月27日

メジロ
ハナミズキの実を食べに来ました。

発見日 : 2021年11月17日

カナブン
樹液に夢中です

発見日 : 2022年6月13日

ヌマガエル

発見日 : 2023年9月2日

イロハモミジ

発見日 : 2023年4月23日

ホシハジロ

発見日 : 2024年11月27日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.