堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年2月14日

シロハラ

分類
鳥類

この付近の発見報告

アカタテハ

発見日 : 2022年6月5日

オオルリ
青い鳥小鳥、赤い実を食べた。「食事中」でした。

発見日 : 2020年10月6日

ビンズイ

発見日 : 2023年12月14日

ダイサギ

発見日 : 2024年12月12日

キタキチョウ

発見日 : 2025年6月13日

ダイサギ

発見日 : 2016年8月27日

リスアカネ
翅の先端が茶色くて、腹部が赤くなっているので 綺麗でした。

発見日 : 2024年7月18日

タヌキ
親子4匹で朝の散歩

発見日 : 2024年6月12日

クチバスズメ
大賀ハスの裏側に止まっていました

発見日 : 2025年6月25日

コゲラ

発見日 : 2024年1月2日

アオサギ

発見日 : 2023年11月19日

ホシホウジャク
マンションアベリアの植え込みに

発見日 : 2023年10月19日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

ヤハズエンドウ

発見日 : 2025年4月4日

ハナナス

発見日 : 2024年11月8日

ホシミスジ

発見日 : 2024年10月7日

カルガモ

発見日 : 2025年1月1日

ホシササキリ
エレベーターホールの灯りにどこからか飛んできました (御陵さん?大仙公園...

発見日 : 2023年10月1日

クビアカツヤカミキリ
三国ヶ丘中学校。 朝と夕方で2匹駆除。 1匹逃す。

発見日 : 2025年7月5日

ヒヨドリ
椿の蜜を吸っていました。

発見日 : 2023年3月19日

マンテマ

発見日 : 2024年5月17日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年9月10日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年6月25日

モンクロシャチホコ
緑化センターの網戸に止まっていました グーグルレンズで検索するとモンシロ...

発見日 : 2022年8月7日

ナニワイバラ

発見日 : 2025年4月19日

ハタケニラ?

発見日 : 2024年5月10日

ウバタマムシ
オシドリの観察撮影をしていたメンバーの肩に3センチほどの虫を見つけました ...

発見日 : 2021年12月11日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2024年4月27日

ヘンルーダ

発見日 : 2024年5月20日

ヤマトシジミ
どこにでもいるシジミチョウですが、こんなに綺麗に光り輝いています。

発見日 : 2022年11月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.