堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年2月14日

シロハラ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ミシシッピアカ...
池から島にあがるなり、大きなあくびをしました。

発見日 : 2022年8月11日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年6月8日

スズメ

発見日 : 2024年4月27日

ナミアゲハ
トベラの花に。

発見日 : 2025年5月15日

キセキレイ

発見日 : 2024年12月10日

ベニトンボ

発見日 : 2024年10月15日

スミレ

発見日 : 2025年4月11日

アオモンイトトンボ
温暖化の影響などで、見られる時期が 早くなっているように思えます。 こ...

発見日 : 2023年4月28日

ナミアゲハ

発見日 : 2025年9月11日

オオバン

発見日 : 2024年11月11日

ヤブキリ

発見日 : 2024年4月26日

ギンヤンマ
羽化したてのようで、翅が輝いていました。

発見日 : 2024年4月4日

クロスジフユエ...

発見日 : 2022年12月8日

クロアゲハ

発見日 : 2023年9月27日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2022年6月22日

トキワツユクサ

発見日 : 2024年6月5日

オンブバッタ
子供の頃は、てっきり親子だと思い込んでいました。

発見日 : 2021年11月2日

ナナホシテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月3日

ノイバラ
堺の古墳には沢山のノイバラが、ありますね。

発見日 : 2025年4月28日

モクレン

発見日 : 2024年3月11日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年10月22日

ニシキギ

発見日 : 2025年5月10日

ニラ

発見日 : 2023年9月26日

キタテハ
図鑑で見るとキタテハとシータテハはよく似ています シータテハかと思いまし...

発見日 : 2022年11月10日

アトリ
古墳の堀に、水を飲みに降りてきました。

発見日 : 2022年10月31日

ミコアイサ

発見日 : 2025年1月13日

ホシミスジ

発見日 : 2022年7月22日

ヨモギエダシャク
ショウブの葉っぱにくっついていました 大きさは8Cmほど 撮影したあと元...

発見日 : 2022年5月7日

シロバナタンポポ

発見日 : 2025年3月25日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2024年10月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.