堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年1月27日

ウグイス

分類
鳥類

この付近の発見報告

コウンモンクチバ

発見日 : 2023年7月11日

カンムリカイツブリ
履中天皇陵の濠は、西側は川鵜避けでテープが張り巡らされ、川面にもラインが。...

発見日 : 2024年1月22日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年1月27日

シロバナマンテマ

発見日 : 2024年4月29日

アオサギ
フナのような魚をクチバシで何回か突き刺してから飲み込んでいました。そのフナ...

発見日 : 2024年3月28日

アメリカアサガオ

発見日 : 2024年9月1日

メジロ

発見日 : 2024年12月2日

ジョウビタキ メス
鳥観察の知り合いから到着していると以前に聞いていましたが ようやく撮影で...

発見日 : 2021年11月1日

キバナサフランモドキ

発見日 : 2025年9月11日

カワセミ
めだかゲットです。

発見日 : 2021年12月23日

クロスジオオシ...

発見日 : 2023年6月28日

クロスジギンヤンマ

発見日 : 2024年5月22日

ダイサギ
飾り羽が綺麗です。

発見日 : 2024年1月28日

セダカシャチホコ
大仙公園で野鳥を探しているときに地面を高速で歩いている蛾を見つけて写真、動...

発見日 : 2025年5月20日

キンクロハジロ

発見日 : 2022年3月2日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年11月5日

マガモ

発見日 : 2024年12月3日

ヤブサメ
薄暗い茂みからジジッと地鳴きが聞こえました。

発見日 : 2022年9月7日

ウラナミシジミ

発見日 : 2021年10月21日

キボシカミキリ

発見日 : 2023年6月8日

テングチョウ

発見日 : 2025年5月16日

カワラバト
天気が良くて家族連れも座っている横にいました

発見日 : 2022年5月6日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月23日

アオサギ

発見日 : 2023年11月9日

サトクダマキモドキ
薄暗い木に止まっていました

発見日 : 2023年9月5日

ツマグロヒョウモン
地面に卵を産んでいるようでした。

発見日 : 2023年8月7日

モズ

発見日 : 2025年1月1日

ハシビロガモ

発見日 : 2025年1月1日

キオビツチバチ

発見日 : 2024年6月15日

ウグイス

発見日 : 2025年1月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.