堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年1月10日

イカル

分類
鳥類
発見者コメント

イカルを見るのは今季3度目 観察機会が少なく鳥仲間もほとんど見ていません。
今のところ木の実は沢山あるように思うのですが、好みの餌が少ないのでしょうか
今日も一羽のみ、どこかに仲間がいたのかも分かりません。

この付近の発見報告

コマツナギ

発見日 : 2025年9月25日

コゲラ

発見日 : 2024年5月4日

マンテマ

発見日 : 2024年5月17日

ハラアカヤドリ...

発見日 : 2023年8月24日

アメリカアサガオ

発見日 : 2024年9月1日

ネジバナ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

タヌキ
朝の早い時間しかいないかなと思いつつ10時過ぎに行ったら3匹が朝ごはん探し...

発見日 : 2025年1月12日

ノコギリカミキリ

発見日 : 2025年7月10日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2023年6月28日

ベニトンボ

発見日 : 2024年10月15日

アメリカミズアブ

発見日 : 2025年5月30日

シラホシハナムグリ

発見日 : 2025年6月13日

ナナホシテントウ
雨上がりの花にとまっていました。

発見日 : 2023年4月27日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2025年9月27日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2025年5月21日

ムシクイ属の一種

発見日 : 2022年4月28日

ギンヤンマ
池端の草が生えている辺りを選んで産卵の足場にしているように見えました。

発見日 : 2023年9月10日

ギンヤンマ
ギンヤンマがシオカラトンボを追いかけていました

発見日 : 2022年4月25日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年9月11日

コクワガタ
イトトンボを見ていたらコクワガタを見つけました

発見日 : 2023年5月23日

アオイトトンボ

発見日 : 2024年9月1日

カワラヒワ
散歩中に撮影、はじめて見ました^ ^ しっかりとした嘴が印象的な鳥です❗️

発見日 : 2021年12月21日

キムネクマバチ
ホバリングで縄張り争いをしているクマバチ。鳥にも向かって行きます。

発見日 : 2024年4月15日

コシアキトンボ

発見日 : 2025年7月10日

シオヤアブ

発見日 : 2024年6月25日

ヌートリア
カピバラみたい!と子供達が話しながら一緒に下校した時に撮影しました。尻尾や...

発見日 : 2024年11月11日

コゲラ
マツの木で、ウロウロしていた。

発見日 : 2021年12月15日

モズ

発見日 : 2024年11月8日

アメリカジガバチ
トンボを撮っていたら入れ替わりに飛んで来ました

発見日 : 2023年7月25日

オカメザクラ

発見日 : 2024年3月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.