堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年1月6日

ジョウビタキ

分類
鳥類
発見者コメント

サザンカの垣根の前で

この付近の発見報告

キタテハ

発見日 : 2022年11月11日

ルリタテハ

発見日 : 2022年3月23日

ツチカメムシ

発見日 : 2023年6月8日

コスズメ

発見日 : 2025年5月16日

ヤブキリ
去年も同じヤエヤマブキにいました。

発見日 : 2024年4月18日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年5月16日

カイツブリ
大きなエビを捕食していました。

発見日 : 2024年2月24日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年9月9日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年4月23日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2025年6月13日

ショウジョウトンボ
正面顔を撮ってみました。

発見日 : 2024年8月16日

スミレ
苔の上に人知れず咲いていました。

発見日 : 2022年3月30日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2025年3月25日

オオバン

発見日 : 2025年1月20日

コアオハナムグリ
コデマリの花粉を食べていました。

発見日 : 2022年4月19日

ミコアイサ
今年も履中天皇陵濠にミコアイサがやって来てきました。

発見日 : 2023年12月2日

イソヒヨドリ
雄が雌にアプローチ、逃げられました。

発見日 : 2024年4月29日

キタキチョウ

発見日 : 2024年10月15日

カワセミ

発見日 : 2025年1月19日

メジロ
桜の蜜を吸うメジロ

発見日 : 2024年3月18日

コスミレ

発見日 : 2022年3月23日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年10月2日

チョウトンボ
たった今、羽化したばかりのような気がします。翅が乾ききっていなくて、透明感...

発見日 : 2024年5月26日

ミシシッピアカ...
ビジターセンター前の大仙陵外濠に水が出る場所があり、ミシシッピアカミミガメ...

発見日 : 2025年5月21日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年10月15日

ナミテントウ

発見日 : 2023年6月5日

ラッパスイセン

発見日 : 2024年3月8日

ヒメオドリコソウ

発見日 : 2024年3月8日

ムラサキシジミ
冬眠から目覚めたようです。

発見日 : 2023年3月7日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2025年3月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.