堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年9月9日

サトイモ

分類
植物
発見者コメント

今年は暑かったのであちこちで、花が咲いているようですね。
珍しい花で10年に1度とか・・・

この付近の発見報告

ツボスミレ

発見日 : 2025年4月25日

スズメウリ

発見日 : 2021年10月7日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年4月21日

コミズムシ
「前胸背の黒い横線は9本ある。」 観賞魚用の網の目は1目が約0.85mm...

発見日 : 2022年8月2日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年5月18日

ミカドトックリバチ

発見日 : 2025年9月7日

ヤマガラ

発見日 : 2022年2月9日

ヒメマルカツオ...

発見日 : 2023年5月18日

トキイロヒラタケ
初めて見ました。 去年倒れた大きな木に生えてきました。 1~2枚目は、...

発見日 : 2025年5月26日

メジロ

発見日 : 2024年3月10日

マユタテアカネ

発見日 : 2023年10月4日

ビロードツリアブ

発見日 : 2023年4月21日

ハチマガイスカシバ
謎だらけの蛾のようです。 大阪府での記録はあるのでしょうか?

発見日 : 2025年8月6日

エンマムシのなかま
調べてもわかりませんでした。 小さいながら、クワガタのような顎を持ってい...

発見日 : 2023年8月25日

エナガ

発見日 : 2024年12月1日

ヌマガエル

発見日 : 2025年9月7日

ニホンミツバチ

発見日 : 2025年9月7日

ニホンヤモリ
扉を開けると・・・

発見日 : 2022年5月17日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2025年7月29日

セグロセキレイ

発見日 : 2025年1月13日

イラガ
毎年、冬にさがすのですが見つかりません。 なぜ? 真夏に? 中は蛹? ...

発見日 : 2024年7月3日

シマイヌノエフ...
私有地です‼ 撮影許可頂いてます。 2日前にこのキノコの残骸を発見。 ...

発見日 : 2022年10月8日

コクワガタかス...

発見日 : 2023年1月4日

チクシトゲアリ

発見日 : 2024年7月7日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年7月13日

ニッポンマイマイ
オレンジ色の綺麗な個体です。

発見日 : 2024年10月1日

ホタルガ

発見日 : 2023年6月16日

アゼスゲ
小型のスゲです。

発見日 : 2022年4月13日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月25日

ニホンヤモリ
「槇塚台小学校 いきもの調査授業」で発見! 槇塚台小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.