堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年6月1日

オオアオイトトンボ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

前足のお手入れ中です。
首がこんなに回るんですね。

この付近の発見報告

タガラシ

発見日 : 2024年4月6日

モズ

発見日 : 2022年12月26日

イヌセンボンタ...
白いキノコと白いヤスデ。

発見日 : 2023年5月23日

ジョウカイボン

発見日 : 2024年5月15日

スミレ属の一種

発見日 : 2023年5月1日

ヒメヒョウタン...
5mm程の大きさで絶えず動き回るので撮影出来ません。 自宅に持ち帰りマイ...

発見日 : 2025年8月2日

スジベニコケガ
孵化直後かも? 羽根がまだ乾いていないようです。

発見日 : 2022年5月20日

コベソマイマイ
小さなキノコを食べていました。

発見日 : 2025年7月15日

ヒナノハイゴケ
樹上に生えていました。 珍しいと思いましたが、普通種です。

発見日 : 2022年3月20日

エグリトラカミキリ
よく動き回るので、撮影困難。 クロトラカミキリとよく似ているが、翅端外角...

発見日 : 2023年5月28日

アオダイショウ

発見日 : 2022年6月17日

オオハリイ
オオハリイを詳しく観察してみました。 2021年8月26日に発見した希少...

発見日 : 2025年6月26日

ハスジカツオゾウムシ

発見日 : 2023年7月5日

イヌコウジュ

発見日 : 2023年9月28日

キムネクマバチ

発見日 : 2022年5月25日

キビタキ

発見日 : 2024年9月10日

キマワリ

発見日 : 2023年7月20日

サギゴケ

発見日 : 2024年4月1日

マツバイ
あまり目にしないスゲだと思います。 去年は、同定に断念してしまいました。...

発見日 : 2025年3月29日

イソヒヨドリ

発見日 : 2022年12月27日

エンマムシのなかま
調べてもわかりませんでした。 小さいながら、クワガタのような顎を持ってい...

発見日 : 2023年8月25日

マガモ

発見日 : 2024年6月3日

アキノタムラソウ

発見日 : 2022年10月25日

ヤマガラ

発見日 : 2022年2月9日

キツネタケ
沢山生えていました。

発見日 : 2024年3月13日

マダラバッタ

発見日 : 2023年7月20日

オオカマキリ
今日は、アブラゼミがつかまっていました。

発見日 : 2025年8月22日

ヒナスゲ?
こんな場所に自生するものなのか?

発見日 : 2024年3月17日

ナワシロイチゴ

発見日 : 2024年5月15日

クロアゲハ

発見日 : 2021年10月17日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.