堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年3月24日

アメリカオニアザミ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
植物
発見者コメント

以前家が有った所ですが、今は更地になっています
道路の縁石横に結構大きな株が有りました
車で素通りしていて気が付きませんでした。

この付近の発見報告

ノコギリカミキリムシ
桜の木にフロス(虫が掘った時のおがくず)が出ていたので周りを見ると 防虫...

発見日 : 2022年5月23日

トキワツユクサ

発見日 : 2024年4月23日

カブトムシ
カラスがカブトムシを路上に放置していきました。 車に潰させて中身を食べる...

発見日 : 2021年7月13日

ノビル

発見日 : 2024年4月29日

キアゲハ

発見日 : 2025年6月13日

ベニシジミ

発見日 : 2024年10月6日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年5月4日

キンクロハジロ

発見日 : 2024年12月3日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月10日

スパラキシス

発見日 : 2024年4月22日

シロハラ

発見日 : 2023年1月8日

ネジバナ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

ベッコウクモバチ

発見日 : 2022年7月4日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月20日

バイカウツギ

発見日 : 2025年4月30日

ヌートリア
15:00頃、百済川の上流から下流に向かって泳ぎながら移動していました。

発見日 : 2024年11月11日

セスジハリバエ

発見日 : 2024年4月23日

ハコネウツギ

発見日 : 2024年4月22日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月15日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年10月6日

トモエガモ

発見日 : 2022年3月30日

オオキンケイギク

発見日 : 2025年5月10日

セマダラコガネ

発見日 : 2022年6月22日

マガリケムシヒキ

発見日 : 2024年4月20日

コゲラ
コンコンコンコン!コゲラを探すにはこの音が1番。 呼ばれるように木を見る...

発見日 : 2024年1月29日

コイ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

サトユミアシゴ...
梅の木に止まっていました

発見日 : 2024年9月30日

スミレ
苔の上に人知れず咲いていました。

発見日 : 2022年3月30日

オオスカシバ
ヤブガラシの花は虫たちに大人気です。

発見日 : 2023年9月15日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年6月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.