堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年3月24日

アメリカオニアザミ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
植物
発見者コメント

以前家が有った所ですが、今は更地になっています
道路の縁石横に結構大きな株が有りました
車で素通りしていて気が付きませんでした。

この付近の発見報告

チョウセンカマキリ

発見日 : 2024年8月18日

ダイサギ

発見日 : 2016年8月27日

十月桜(ジュウ...
大仙公園の南側 十数本が毎年綺麗な秋の桜

発見日 : 2022年10月11日

ウズラカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

コガモ

発見日 : 2025年3月25日

カルガモ

発見日 : 2025年1月1日

ビロウドサシガメ

発見日 : 2023年4月27日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年1月13日

ウラナミシジミ

発見日 : 2023年11月5日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年11月5日

マガモ

発見日 : 2025年1月20日

マエアカスカシ...

発見日 : 2022年3月15日

ショウジョウトンボ
真夏日になって、トンボも熱中症対策をし始めました。

発見日 : 2022年6月25日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月6日

アオスジアゲハ
大仙公園日本庭園で水を飲みに来たアオスジアゲハ

発見日 : 2023年9月21日

アオジ
ビックリしたような顔で、こちらをにらんでいます。 驚かせてゴメンネ!

発見日 : 2022年2月4日

ルリタテハ
樹液に止まっていました

発見日 : 2022年6月13日

カワヅザクラ

発見日 : 2024年3月4日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2022年4月30日

コゲラ
マツの木で、ウロウロしていた。

発見日 : 2021年12月15日

キンクロハジロ

発見日 : 2024年12月3日

カワラヒワ
アキニレの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月4日

センニチコウ

発見日 : 2024年11月20日

リスアカネ

発見日 : 2023年9月9日

百舌鳥(モズ)
紅葉の桜の木の上でさえずっている百舌鳥

発見日 : 2022年12月2日

ハシビロガモ

発見日 : 2024年12月3日

タイリクアカネ
コノシメトンボと同じ池に産卵していました。

発見日 : 2022年10月13日

コゲラ

発見日 : 2024年2月4日

ウリハムシ

発見日 : 2023年9月12日

ニホンミツバチ

発見日 : 2024年3月16日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.