堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年3月1日

ルリビタキ

分類
鳥類
発見者コメント

ルリビタキが水浴びしていると思ったら、しばらくして、混浴になっていました。

この付近の発見報告

オクラ

発見日 : 2025年8月16日

マガモ

発見日 : 2022年12月12日

モミジ
モミジの木の下にたくさん芽を出していました。

発見日 : 2024年3月30日

コゲラ

発見日 : 2024年5月4日

ヤドリバエ科の一種

発見日 : 2023年6月28日

メジロ
薄暗い水場に、水浴びに来ました。

発見日 : 2024年10月12日

ヤマガラ
何の種かなあ?

発見日 : 2022年12月28日

セイタカアワダ...
植物の幹に触ったら、手のひらが真っ赤になりびっくり冷ました よく見るとオ...

発見日 : 2023年6月5日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月26日

アメリカフウロ

発見日 : 2025年4月20日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年11月19日

トモンハナバチ
雨上がりでウォーキング中に見つけました。 これまでにも見かけたことがある...

発見日 : 2024年7月11日

ハクセキレイ

発見日 : 2025年2月12日

キマダラヒロクチバエ

発見日 : 2023年6月10日

ショウジョウトンボ
御廟山古墳には沢山の蜻蛉たち

発見日 : 2023年6月28日

カルガモ

発見日 : 2024年4月28日

ツユクサ

発見日 : 2024年9月1日

センニンソウ

発見日 : 2025年9月25日

セマダラコガネ

発見日 : 2025年6月13日

ヒゲナガハナノミ
ホタルのようなのですが、同定できませんでした。

発見日 : 2024年4月18日

リンゴケンモン

発見日 : 2024年10月15日

クロトラカミキリ
見た事がない虫を撮影しました ぱっと見はラミーカミキリかと思いましたが ...

発見日 : 2022年6月1日

カイツブリ

発見日 : 2025年1月1日

メジロ

発見日 : 2025年7月26日

カイツブリ
大きなエビを捕食していました。

発見日 : 2024年2月24日

キンクロハジロ

発見日 : 2024年12月3日

シロスジカタコ...
フィネモラの花園に飛んできました。

発見日 : 2023年4月23日

リスアカネ

発見日 : 2021年11月7日

コモンツチバチ

発見日 : 2024年6月27日

クロスジギンヤンマ

発見日 : 2022年5月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.