堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年2月13日

メジロ

分類
鳥類
発見者コメント

満開の枝垂れ梅にやってきた。

この付近の発見報告

ショカツサイ

発見日 : 2025年3月21日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月3日

アメリカアサガオ

発見日 : 2024年9月1日

アリスイ
今年も来ました。

発見日 : 2022年1月12日

ヒゲナガハナバチ

発見日 : 2025年5月10日

コゲラ
イタスケ古墳の大木 枯れ枝の室にいました。ジイジイ鳴いてました。

発見日 : 2024年5月25日

ジョウビタキ

発見日 : 2023年12月2日

ナミアゲハ
湿地で集団吸水していました。

発見日 : 2023年9月15日

セスジスズメ

発見日 : 2024年9月1日

キアゲハ

発見日 : 2023年7月11日

アカンサス

発見日 : 2025年5月21日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年7月28日

フリソデヤナギ

発見日 : 2022年3月15日

モンキチョウ

発見日 : 2024年4月27日

クマゼミ

発見日 : 2023年7月25日

メジロ

発見日 : 2025年3月6日

シロハラ

発見日 : 2025年1月19日

ヘラクヌギカメムシ
水面に落ちていました

発見日 : 2022年5月8日

カワウ
濠の中を泳いでいた。

発見日 : 2021年12月15日

ナヨクサフジ

発見日 : 2025年5月10日

アオモンイトトンボ
大仙公園日本庭園、菖蒲池にいました。

発見日 : 2023年9月21日

ダイサギ

発見日 : 2024年1月7日

タイワンウチワヤンマ
御廟山古墳のトンボ…タイワンウチワヤンマが主流に

発見日 : 2024年7月22日

アカサシガメ

発見日 : 2024年4月23日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年4月14日

オオヤマトンボ...

発見日 : 2023年6月12日

イカル
透き通った鳴き声が公園に響き渡っています。

発見日 : 2022年3月8日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月20日

リスアカネ
ススキに止まっていました

発見日 : 2022年8月28日

ミコアイサ
履中天皇陵の濠 西側は川鵜避けのテープやラインが張られて水鳥近づかず。ビュ...

発見日 : 2024年1月29日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.