堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年2月4日

モンキチョウ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 一匹発見、捕殺

発見日 : 2025年7月11日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター ハーベストの丘内シルバニアパークの桜の木 4匹補...

発見日 : 2025年6月29日

リョウメンシダ
裏表が同じ色のシダです。

発見日 : 2022年3月24日

ベニイカリモンガ

発見日 : 2022年5月29日

イシガケチョウ
「白ミッケ」

発見日 : 2020年6月28日

シマヘビ
今日は暖かかったので、日向ぼっこしていたようです。

発見日 : 2021年12月9日

緑色の虫カビ
衝撃的な発見です。 宿主は、ホシハラビロヘリカメムシのようです。 屑の...

発見日 : 2024年10月25日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター シルバニアパーク内で1匹捕殺

発見日 : 2025年7月7日

サガオニグモ

発見日 : 2023年4月21日

オオシトネタケ
チャワンタケから調べてみました。 この場所は広葉樹なので間違いないと思います。

発見日 : 2022年4月6日

ムラサキケマン

発見日 : 2022年4月5日

ムシクイの仲間

発見日 : 2024年10月25日

シロコブゾウムシ 
ヒメシロコブゾウムシと悩みましたが、大きさと背中の色、食性からシロコブゾウ...

発見日 : 2023年6月13日

コニホンマイマイ

発見日 : 2024年6月20日

クロクサアリ
真ん中の大きいのが、女王アリ。 赤く見えるのが、アリヅカムシ。 よく見...

発見日 : 2025年9月6日

クビアカツヤカミキリ

発見日 : 2023年8月8日

クロアシボソノ...

発見日 : 2024年6月22日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター❗️ 堺市南区御池台3丁40緑道沿いの桜の木。2日連...

発見日 : 2025年6月20日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年6月3日

チビミズムシ
まだ幼虫が多いです。

発見日 : 2023年5月2日

ヒレンジャク

発見日 : 2023年3月14日

ガケジグモの仲間
真っ赤な卵を背負っていました。

発見日 : 2024年5月21日

ハマキゴケ
道路脇に生えていました。

発見日 : 2025年1月2日

アカメガシワ
雌花は綺麗ですが、繁殖力の強い厄介な木です。

発見日 : 2025年7月6日

ハラビロカマキリ
緑色のカマキリ

発見日 : 2025年7月21日

タチイヌノフグリ

発見日 : 2025年4月7日

フクロシトネタ...

発見日 : 2023年4月21日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 2匹捕殺

発見日 : 2025年7月21日

キララタケ

発見日 : 2023年6月13日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2024年10月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.