堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年1月25日

紅梅

分類
植物
発見者コメント

咲き始めが一番きれいと思う。

この付近の発見報告

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年9月5日

トモンハナバチ

発見日 : 2023年7月2日

ギンヤンマ
ギンヤンマがシオカラトンボを追いかけていました

発見日 : 2022年4月25日

シジュウカラ

発見日 : 2024年1月27日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2025年7月10日

コゲラ
南宗寺のコゲラさん

発見日 : 2024年11月15日

クロスジオオシ...

発見日 : 2023年6月28日

キマダラカメムシ

発見日 : 2025年7月26日

ショウジョウトンボ
正面顔を撮ってみました。

発見日 : 2024年8月16日

モノサシトンボ
暑い中の産卵、大変そうでした。

発見日 : 2022年7月9日

マガモ

発見日 : 2024年12月3日

キマダラヒロクチバエ

発見日 : 2023年6月10日

ネジバナ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年10月21日

カワセミ
いたすけ古墳にカワセミの雄が

発見日 : 2023年1月12日

メジロ
大仙緑道の山茶花メジロ

発見日 : 2024年2月8日

メタセコイヤ

発見日 : 2022年4月16日

ツルボ

発見日 : 2025年4月30日

カンムリカイツブリ
寒い日曜日なのもあってかヒトカゲもあまりなく、古墳では見るんですが遠いしそ...

発見日 : 2025年2月23日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2024年4月27日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年6月8日

ビンズイ

発見日 : 2023年12月14日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2022年7月2日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年10月7日

マガモ

発見日 : 2024年1月27日

キセルガイの一種

発見日 : 2022年6月22日

キアゲハ

発見日 : 2025年6月13日

ホシホウジャク
デュランタの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2024年9月27日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.