堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年6月21日

オオスズメバチ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

獲物はカナブンかな?

この付近の発見報告

クロコガネ

発見日 : 2023年4月21日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年10月23日

アゼナ
在来種のアゼナです。 最近、激減しているようです。

発見日 : 2024年8月3日

オオチドメ
チドメ草には何種類かあるのですが、葉腋から葉よりも長い花柄を出すのは本種で...

発見日 : 2025年7月7日

コベソマイマイ

発見日 : 2023年7月20日

コウガイビル科の一種
緑色の大型のコウガイビルです。 朽ち木の下で冬眠中でした。

発見日 : 2024年1月9日

キスジホソマダラ

発見日 : 2023年5月18日

ヤマガラ

発見日 : 2022年2月9日

マメガムシ
散策中に地主さんと会えたので許可を頂きました。 全国的には珍しいそうです。

発見日 : 2022年8月2日

オオカマキリ
「槇塚台小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 槇塚台小学校のみなさん、...

発見日 : 2024年10月10日

アオスジアゲハ

発見日 : 2023年4月20日

ハツカネズミ

発見日 : 2024年4月10日

アキノタムラソウ
半白花です。

発見日 : 2022年10月25日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2022年5月25日

ホシハジロ
画像(奥)ホシハジロ 手前のカモは??? メジロガモ? ペアで仲良が...

発見日 : 2024年12月8日

アサヒナカワトンボ
ガガンボを捕まえて食べていました。

発見日 : 2024年6月16日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年1月5日

ウツボグサ

発見日 : 2023年6月16日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2025年7月29日

タチツボスミレ
今年も綺麗に咲きました。

発見日 : 2025年3月29日

マメヅタ
小さなノキシノブだと思い観察をしているとマメヅタの胞子葉でした。 ツタは...

発見日 : 2024年11月9日

カレバキツネタケ

発見日 : 2023年11月21日

イシガケチョウ
こんな奇麗なチョウチョが見れて感激です!!!

発見日 : 2016年10月26日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年5月7日

カブトムシ
日中、土壁にいました。 なぜ?

発見日 : 2025年8月13日

エグリトラカミキリ
よく動き回るので、撮影困難。 クロトラカミキリとよく似ているが、翅端外角...

発見日 : 2023年5月28日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2023年7月20日

クビアカツヤカミキリ
天野街道も今年はよく見かけます。 無防備な状態で放置されているので危機的...

発見日 : 2025年7月13日

マルガタツヤヒ...

発見日 : 2024年5月9日

ムジナタケ?

発見日 : 2023年5月18日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.