堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年4月28日

キビタキ

分類
鳥類

この付近の発見報告

キタキチョウ

発見日 : 2024年8月22日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年4月16日

キセルガイ科の一種

発見日 : 2023年7月20日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年10月7日

ヤマトシジミ
園内の路上を歩いていると下草に止まっているヤマトシジミを見つけました。

発見日 : 2022年10月1日

メジロ

発見日 : 2024年12月1日

ヒヨドリ
どうやら、羽を痛めたようです。 保護してあげようか悩みましたが、断念しま...

発見日 : 2025年3月8日

ツユムシ

発見日 : 2024年6月12日

ヨツボシオオキスイ
コナラの樹液に群れていました。

発見日 : 2024年7月19日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年8月17日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2021年10月7日

ニオイタチツボスミレ

発見日 : 2025年4月4日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年6月1日

カワセミ

発見日 : 2025年1月11日

ヤツボシハナカミキリ

発見日 : 2025年6月7日

カワセミ

発見日 : 2024年10月14日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2023年10月7日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年4月29日

アメンボ

発見日 : 2025年4月17日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月15日

ヤマクルマガイ

発見日 : 2023年6月14日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年11月23日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年9月25日

スミレ

発見日 : 2024年4月20日

オクノカンスゲ
南区の川の淵に多く自生しています。 葉の太さ1cm、長さ50cm程、穂は...

発見日 : 2024年2月28日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年9月15日

キタテハ

発見日 : 2023年10月11日

ヌマガエル

発見日 : 2023年10月6日

ヨツスジハナカミキリ

発見日 : 2023年6月25日

ハルジオン

発見日 : 2023年5月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.