堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2016年6月18日

ウシガエル

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
両生類
発見者コメント

どら池には数匹のウシガエルがいます
あちらこちらで鳴き声が聞こえます。

この付近の発見報告

トビズムカデ
葉っぱの上でバスキング中でした。

発見日 : 2023年6月24日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2025年3月25日

キアゲハ

発見日 : 2024年9月4日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年11月5日

クロスジオオシ...

発見日 : 2023年6月28日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月16日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年8月25日

スズメ 幼鳥
まだ自由に動けないのか自転車の前に飛び出しました もう少しでぶつかる所何...

発見日 : 2022年5月1日

ヒゲナガハナバチ

発見日 : 2023年4月4日

アカエグリバ

発見日 : 2024年10月15日

ヤグルマギク

発見日 : 2024年2月21日

タイリクアカネ
岩の上でバスキングしていました。

発見日 : 2023年11月11日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2022年4月30日

アオサギ

発見日 : 2024年2月22日

アメリカピンク...
センターのブルーサルビアに綺麗な色の蛾がいます ネットで検索すると食草と...

発見日 : 2022年8月7日

ムラサキツユクサ

発見日 : 2024年4月20日

クマゼミ

発見日 : 2025年8月2日

トノサマバッタ

発見日 : 2024年10月15日

アオサギ

発見日 : 2024年2月3日

コシアキトンボ...

発見日 : 2022年6月5日

ダイサギ

発見日 : 2025年2月9日

キマダラカメムシ

発見日 : 2024年10月6日

バン

発見日 : 2025年4月26日

コゲラ
イモムシを口いっぱいにしながらも、まだ探している様子です。お腹をすかせたヒ...

発見日 : 2023年5月23日

テングチョウ

発見日 : 2022年4月5日

マダラバッタ

発見日 : 2022年6月22日

クヌギ

発見日 : 2023年9月10日

ヒナキキョウソウ

発見日 : 2024年5月8日

チョウトンボ
たった今、羽化したばかりのような気がします。翅が乾ききっていなくて、透明感...

発見日 : 2024年5月26日

バン(若鳥)
バンの若鳥 成取りのような深い色が出ていません。

発見日 : 2022年11月17日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.