堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2018年6月26日

ナナフシモドキ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

クロコノマチョウ

発見日 : 2023年10月11日

オオカマキリ(幼虫)

発見日 : 2022年5月25日

ジョウビタキ
河沿いに生えた木にとまって鳴いていました。

発見日 : 2023年12月2日

ツチイナゴ
草の実を食べているように見えました。

発見日 : 2023年11月3日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年10月6日

メジロ
メジロが大きな木の幹に止まって、樹肌の上を動き回っていました。

発見日 : 2022年2月23日

ヘラオオバコ

発見日 : 2024年4月29日

ヤマトシジミ

発見日 : 2025年9月7日

トキワハゼ

発見日 : 2022年5月25日

コナラ
池の堤防の斜面にコナラのドングリから芽が出ていた。赤っぽい色で面白かった。

発見日 : 2022年3月19日

ヤマガラ
ヤマハゼの木の実を食べに来る野鳥を観察していたところ、本種が飛来しました。

発見日 : 2023年2月4日

コヤマトンボ
複眼が緑色に輝いていました。

発見日 : 2024年6月16日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2023年11月3日

ヌマガエル

発見日 : 2023年10月6日

イタドリハムシ
テントウムシだと思ったらハムシでした。

発見日 : 2022年5月17日

シジュウカラ

発見日 : 2024年11月23日

タケカレハの幼虫
大きな幼虫だったのですぐ目に止まりました。

発見日 : 2023年6月10日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年5月25日

アシナガタケ

発見日 : 2022年11月19日

ホタルブクロ

発見日 : 2025年5月31日

キツネノマゴ

発見日 : 2023年10月6日

ルリビタキ

発見日 : 2025年1月18日

リスアカネ

発見日 : 2023年10月6日

冬虫夏草
不思議な菌です。

発見日 : 2021年9月11日

ヤマガラ

発見日 : 2022年1月4日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年4月16日

クチベニマイマイ

発見日 : 2022年4月23日

アカアシオオク...

発見日 : 2024年5月15日

アカサシガメ

発見日 : 2023年6月10日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2025年9月21日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.