堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年11月6日

スイバ

分類
植物
発見者コメント

美味しい???
抗がん作用があるらしいですね。
肝臓に障害に注意ともなっています。

この付近の発見報告

クビアカツヤカミキリ

発見日 : 2023年8月8日

アカフユノハナワラビ
こちらの個体は、カスリ模様ぽいのがみられます。

発見日 : 2022年2月5日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター シルバニアパークの桜の木で2匹発見、2匹とも踏み潰す

発見日 : 2025年7月6日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 5匹捕殺

発見日 : 2025年7月26日

アゲハチョウ

発見日 : 2024年4月30日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2024年10月15日

ヒダリマキゴマガイ
左巻きです。 軟体を見ることなく標本となりました。

発見日 : 2024年5月10日

ベニトンボ
ベニトンボ、多すぎる。

発見日 : 2024年9月27日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 3匹発見し、2匹踏みつぶし、一匹は飛んで逃げられました。

発見日 : 2025年7月1日

ウスカワマイマイ
これが、ウスカワマイマイです‼ 他種大型マイマイの幼貝と間違いやすいよう...

発見日 : 2024年6月6日

ベニトンボ
メスの方が少ないと思います。

発見日 : 2023年10月10日

ワカクサタケ
緑色の綺麗なキノコです。

発見日 : 2024年5月21日

クヌギエダイガフシ
コナラの木いついていました。 こんな苔は、ないはずなので新種の苔かと騙さ...

発見日 : 2025年7月11日

ミシシッピアカ...
生れたてのようです。 小さいながら爪がしっかりしています。

発見日 : 2024年4月15日

ヤマノイモ

発見日 : 2022年8月22日

セグロセキレイ
ハーベストの丘

発見日 : 2024年2月10日

ヤクシマヒメベッコウ
堺市のミカン畑の溜池付近の朽ち木裏で発見しました。 この種の同定では、大...

発見日 : 2025年5月13日

ウツボホコリ

発見日 : 2023年4月21日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター ハーベストの丘内シルバニアパークの桜の木 4匹補...

発見日 : 2025年6月29日

サガオニグモ

発見日 : 2023年4月21日

ジョウビタキ

発見日 : 2022年2月5日

フクロシトネタ...

発見日 : 2023年4月21日

スミレ
普通のスミレです。

発見日 : 2025年3月30日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 5匹発見、4匹捕殺

発見日 : 2025年7月12日

シロウツボホコリ
赤より写りが悪いです。

発見日 : 2023年4月21日

ユキラッパタケ
シノブゴケの間から可愛いキノコが顔を出していました。

発見日 : 2024年11月5日

オオイヌノフグリ
ハーベストの丘

発見日 : 2024年2月10日

アオジ
今年は、少ないようです。

発見日 : 2023年10月10日

ケチョウチンゴケ

発見日 : 2023年5月22日

ハカタシダ

発見日 : 2022年8月22日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.