堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年10月5日

ハラオカメコオロギ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

コベソマイマイ

発見日 : 2024年6月5日

エナガ

発見日 : 2024年9月10日

トガリシロオビ...
ゴマフカミキリの一種と思うのですが、よくわかりませんでした。

発見日 : 2025年6月17日

ヤマタニシ

発見日 : 2023年6月14日

シメ

発見日 : 2024年3月22日

アミガサタケ
こんな場所で初めて見ました。

発見日 : 2024年4月1日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年7月13日

アキノタムラソウ

発見日 : 2023年9月9日

ウグイス

発見日 : 2025年3月22日

コナサナギタケ
少し場所を変えて再チャレンジ。 ハナサナギタケはなかった。 極限までク...

発見日 : 2024年10月1日

ヌマガエル

発見日 : 2025年9月7日

ムジナタケ?

発見日 : 2023年5月18日

アライグマ
アライグマと捨て猫、増えすぎです。

発見日 : 2021年12月4日

コブナグサ
「これは珍しい。」と思ったのですが、そうでもないようですね。

発見日 : 2022年10月25日

アオイトトンボ

発見日 : 2024年5月15日

ニクウチワタケ
奇麗なキノコです。 アカノシズクハリタケ、ニオイハリタケモドキがよく知ら...

発見日 : 2023年5月27日

ルリタテハ

発見日 : 2023年8月22日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2025年9月7日

ヤマトシジミ

発見日 : 2025年9月7日

コガネツムタケ
同定困難種ですが、綺麗だったのでベテランさん方(先生かな)のご教授を元に調...

発見日 : 2025年6月8日

スミレ属の一種

発見日 : 2023年5月1日

モズ

発見日 : 2022年12月26日

キマワリ

発見日 : 2024年7月13日

タチシノブ

発見日 : 2025年8月6日

ムラサキシジミ

発見日 : 2025年11月15日

スジブトハシリグモ

発見日 : 2022年7月23日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年7月20日

キマダラツバメ...

発見日 : 2025年4月21日

ウスキホシテントウ
いつの間にか服にとまっていました。 よく動き回るし、すぐに飛んで行ってし...

発見日 : 2023年3月9日

センニンソウ
痩果が仙人の髭に見えるからセンニンソウ。

発見日 : 2025年11月17日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.