堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年10月5日

ハラオカメコオロギ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ナミアゲハ

発見日 : 2022年5月25日

スジブトハシリグモ

発見日 : 2022年7月23日

アゼスゲ
小型のスゲです。

発見日 : 2022年4月13日

キマワリ

発見日 : 2024年7月13日

ヒガシニホンア...
ややこしくなりました。 ヒガシニホンアマガエルでしょうか? ニホンアマ...

発見日 : 2025年7月24日

アオイトトンボ

発見日 : 2024年5月15日

アミスギタケ
小さな木片に生えていました。 土からではなく枯木に生えて来ます。 傘裏...

発見日 : 2024年4月12日

ヨモギエダシャク

発見日 : 2023年5月18日

シタベニハゴロモ
大量発生が確認出来ました。 2009年の石川県小松市を皮切りに、大阪では...

発見日 : 2025年9月1日

カンサイタンポポ
セイヨウタンポポとカンサイタンポポの綿毛の形は、少し違います。

発見日 : 2025年4月25日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年5月7日

ヤマハッカ

発見日 : 2022年10月25日

ムラサキシジミ

発見日 : 2025年3月22日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年5月18日

ジョウビタキ

発見日 : 2023年11月26日

ヒテリコ

発見日 : 2023年10月23日

セマダラコガネ

発見日 : 2023年6月16日

タマゴテングタ...

発見日 : 2022年7月15日

キムネクマバチ

発見日 : 2022年5月25日

ツチイナゴ

発見日 : 2021年10月7日

ヒメマルカツオ...

発見日 : 2023年5月18日

ホシウスバカゲロウ
触覚が白黒の縞々です。 図鑑では、ヒットしませんでした。

発見日 : 2024年7月29日

ルリタテハ

発見日 : 2023年4月20日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2023年7月20日

トホシオサゾウムシ

発見日 : 2024年5月22日

ヤマトシジミ

発見日 : 2025年9月7日

ヤマトシジミ

発見日 : 2025年9月7日

アブラゼミ

発見日 : 2023年7月26日

ムジナタケ?

発見日 : 2023年5月18日

ハブタエモノアラガイ
北アメリカ原産の外来種。 水辺の至る所でみられる。 貝殻は薄く黄マダラ...

発見日 : 2024年7月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.