堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年2月9日

シジュウカラ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ショウリョウバッタ
「槇塚台小学校 いきもの調査授業」にて発見‼ 槇塚台小学校のみなさん、ご...

発見日 : 2024年10月10日

キスジアブ

発見日 : 2024年5月15日

イヌコウジュ

発見日 : 2023年9月28日

ルリビタキ

発見日 : 2023年1月6日

アオバト
雄雌ペアが、2羽飛んできて目の前の木にとまりました。 ワインレッド色のあ...

発見日 : 2023年3月7日

ルリビタキ

発見日 : 2022年12月19日

ウスバカゲロウ

発見日 : 2023年9月18日

モンシロチョウ
ノゲシで給蜜。

発見日 : 2024年4月6日

オジロアシナガ...
ヒメアリがオジロアシナガゾウムシを襲っていました。

発見日 : 2024年8月19日

アオイトトンボ

発見日 : 2024年5月15日

クロバイ

発見日 : 2022年4月18日

クビアカツヤカミキリ

発見日 : 2025年6月21日

ナミギセル
大阪のキセルガイを順番に潰してこの種の同定にたどり着きました。

発見日 : 2023年6月20日

タケカレハ

発見日 : 2024年5月15日

ホタルブクロ

発見日 : 2024年6月3日

オオハリイ
オオハリイを詳しく観察してみました。 2021年8月26日に発見した希少...

発見日 : 2025年6月26日

シジュウカラ

発見日 : 2024年3月3日

ビンズイ

発見日 : 2021年11月1日

ヨツボシモンシデムシ

発見日 : 2023年10月16日

コバネイナゴ
「槇塚台小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 槇塚台小学校のみなさん、...

発見日 : 2024年10月10日

ジョウカイボン

発見日 : 2024年5月15日

ホオジロとアオジ

発見日 : 2023年11月26日

アキノタムラソウ

発見日 : 2023年9月9日

クビアカツヤカミキリ
踏み潰しました。

発見日 : 2024年6月27日

ヒメクロオトシブミ

発見日 : 2024年5月15日

アオイトトンボ

発見日 : 2024年6月3日

クビアカツヤカミキリ
6/27 18:55ごろ晴美公園の遊歩道にて。 オスとメスが交尾しようと...

発見日 : 2025年6月27日

カシワキボシキリガ
堺市では、発見例がないのではないでしょうか? 兵庫、高知で稀に確認されて...

発見日 : 2022年11月21日

ノコギリクワガタ
自転車を乗っていたら飛んできて服にとまりました。 昼間に飛んで来たのは初...

発見日 : 2022年6月20日

ミスジマイマイ
この種は、普通によく見られる。 変異が多くて筋が多いものや少ないもの、本...

発見日 : 2024年5月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.