堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年9月22日

アカハネオンブバッタ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

この場所では、アカハネオンブバッタ:オス9、メス2、オンブバッタ:オス2、メス2でした。

この付近の発見報告

ハシブトガラス

発見日 : 2023年6月21日

ダイサギ
古墳の周りを通っていたら、フェンスのすぐ下にダイサギが居ました 近寄った...

発見日 : 2019年12月23日

ハシブトカラス

発見日 : 2023年6月15日

オスクロハエトリ

発見日 : 2023年6月7日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月7日

ツマグロヒョウモン
ニラの花で蜜を吸うツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年9月14日

コアオハナムグリ

発見日 : 2022年6月13日

カナブン

発見日 : 2024年6月27日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年5月5日

クビアカツヤカミキリ
スーパーコノミヤの東駐車場 店内入り口付近

発見日 : 2025年6月22日

ヒシ

発見日 : 2023年8月20日

ハシボソガラス

発見日 : 2024年6月29日

ムラサキツメクサ

発見日 : 2023年8月20日

スズメ
白鷺公園の雀は蓮の雄蕊が大好物

発見日 : 2024年7月5日

シジュウカラ

発見日 : 2024年7月25日

エンジュ
花の後の豆が 出来始めてます。

発見日 : 2024年7月31日

キマダラカメムシ

発見日 : 2024年5月10日

モツゴ
池の中にいた。事前に仕掛けていた罠の中に入っていた。

発見日 : 2022年6月8日

ダイサギ
2羽のダイサギが濠の中で採餌中、急に近寄ったと思ったら大げんかになりました...

発見日 : 2021年2月9日

アカホシテントウ

発見日 : 2024年6月10日

ヤブキリ
建物の壁面に張り付いていた。

発見日 : 2022年6月17日

クビアカツヤカミキリ
ほんとに首が赤い!

発見日 : 2024年6月27日

ミゾカクシ

発見日 : 2023年8月20日

クロヤマアリ
近くに巣があった。

発見日 : 2023年6月14日

ヨツモンカメノ...
ビオトープ付近のフェンスに巻き付くヒルガオ科(?)の植物に付着していた ...

発見日 : 2023年6月7日

アリグモ

発見日 : 2024年6月29日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2024年6月10日

クビアカツヤカミキリ
朝散歩してたら白鷺駅の連絡陸橋にクビアカツヤカミキリがいた。捕殺しました。...

発見日 : 2025年7月6日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2022年6月29日

カイツブリ
お魚ゲットしました。

発見日 : 2024年2月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.