堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年4月22日

ヌマガエル

分類
両生類

この付近の発見報告

セマダラコガネ

発見日 : 2023年6月16日

モンキチョウ

発見日 : 2023年7月20日

サメビタキ
休憩所で雨宿り中に周りを飛び回っていました。

発見日 : 2024年10月16日

シタベニハゴロモ
大量発生が確認出来ました。 2009年の石川県小松市を皮切りに、大阪では...

発見日 : 2025年9月1日

アサヒナカワトンボ
ガガンボを捕まえて食べていました。

発見日 : 2024年6月16日

ウグイス

発見日 : 2025年3月22日

ツマグロツユムシ
わかりました‼ 「外来種のツユムシ」で検索したら大当たりしました。 定...

発見日 : 2024年8月19日

キアゲハ
怒ると黄色い角を出します。

発見日 : 2025年7月1日

イナゴ類のなかま
脱皮していました。

発見日 : 2022年8月23日

ラミーカミキリ

発見日 : 2023年6月16日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2025年9月7日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2022年5月25日

アライグマ
アライグマと捨て猫、増えすぎです。

発見日 : 2021年12月4日

ベニトンボ(オス)

発見日 : 2021年10月7日

オオゴマダラエ...
よく見るような、そうでないような? 取り合えず1枚パチリ!!

発見日 : 2022年5月18日

ヨツボシモンシデムシ

発見日 : 2023年10月16日

クルマバッタモドキ?

発見日 : 2023年5月18日

ミヤコグサ

発見日 : 2024年5月15日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年6月16日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年7月13日

ニシオジロビタキ
鳥友さんから情報を頂きました。 「枝の上から下へとチョコチョコ動き回って...

発見日 : 2023年3月6日

ニホンアマガエル

発見日 : 2023年6月16日

アオイトトンボ

発見日 : 2024年5月15日

アキノタムラソウ

発見日 : 2023年9月9日

ヒメウズ
花も終盤で実がつき始めていました。

発見日 : 2025年3月31日

ペパーミント

発見日 : 2023年7月20日

ヤマハッカ

発見日 : 2022年10月25日

ムネアカオオク...

発見日 : 2024年4月24日

カブトムシ
日中、土壁にいました。 なぜ?

発見日 : 2025年8月13日

カワセミ

発見日 : 2025年1月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.