堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年2月10日

ヒヨドリ

分類
鳥類
発見者コメント

大きなセンダンの実を飲み込もうとして
3分ほど格闘していました
横を向いたり上を向いたり、叩きつけたり
見ていて面白くて楽しい時間でした。

この付近の発見報告

コゲラ

発見日 : 2024年2月4日

オーニソガラム

発見日 : 2024年6月1日

カワセミ
仁徳天皇陵遥拝所の外堀縁にいました。

発見日 : 2022年12月3日

ホシササキリ

発見日 : 2023年9月5日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年9月10日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年10月15日

アリスイ
虫を探していたようです。

発見日 : 2022年1月18日

メジロ
サザンカの花園です。

発見日 : 2021年12月23日

マガモ

発見日 : 2024年1月27日

カンムリカイツブリ
カンムリカイツブリ 大型のカイツブリ 冬に渡って来ます 時々旧堺港に現れますね

発見日 : 2022年11月22日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年3月11日

キマユムシクイ
葭原の中からウグイスの声が聞こえたので観察していたところ、ムシクイの姿も見...

発見日 : 2022年10月27日

ルリタテハ

発見日 : 2022年3月12日

カンムリカイツブリ
履中天皇陵の濠にカンムリカイツブリがやってきました

発見日 : 2022年11月15日

ツバメシジミ
枯葉の上に止まりたがるのは、暖かいからでしょうか?

発見日 : 2023年4月4日

ニジュウヤホシ...

発見日 : 2023年6月28日

アジアイトトンボ

発見日 : 2024年5月18日

シオヤアブ

発見日 : 2022年6月12日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年5月22日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年4月28日

ゼニガサミズメイガ

発見日 : 2023年7月11日

モズ

発見日 : 2023年2月13日

コモンツチバチ
シロツメグサを次々と渡って良く虫を見つけました 最後の画像を拡大するとア...

発見日 : 2023年7月25日

ツバメシジミ

発見日 : 2025年4月6日

コゲラ

発見日 : 2024年5月4日

エゾビタキ

発見日 : 2022年9月2日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2022年6月2日

マガモ

発見日 : 2024年12月3日

リスアカネ
暗い場所に止まっていました。

発見日 : 2022年7月17日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年7月24日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.