堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年6月25日

ショウジョウトンボ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

真夏日になって、トンボも熱中症対策をし始めました。

この付近の発見報告

アオサギ

発見日 : 2024年12月10日

ヤブキリ

発見日 : 2024年7月21日

アオモンイトト...
クモに捕獲されました。

発見日 : 2022年5月17日

ヤグルマギク

発見日 : 2024年2月21日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年2月3日

マルシラホシカメムシ

発見日 : 2023年5月18日

ヤブサメ
薄暗い茂みからジジッと地鳴きが聞こえました。

発見日 : 2022年9月7日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月8日

クロマダラソテ...
生息範囲が、どんどん広がっている気がする。

発見日 : 2024年10月20日

ダイサギとカワセミ
カワセミはせっせと巣作りです。 ダイサギがカワセミのそばを通るので飛んで...

発見日 : 2024年4月6日

ベニシジミ

発見日 : 2025年7月26日

ホシハジロ

発見日 : 2024年11月30日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年5月18日

カワラヒワ
近づいても、すぐには逃げなくなりました。

発見日 : 2022年3月30日

キアゲハ

発見日 : 2023年9月26日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2023年7月11日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年6月22日

マガモ

発見日 : 2024年2月3日

クマゼミ

発見日 : 2025年8月2日

ミコアイサ(メス)
濠の中を、集団で泳いでいた。

発見日 : 2021年12月15日

カンムリカイツブリ
履中天皇陵濠にカンムリカイツブリが1羽だけいました。

発見日 : 2023年11月15日

チャバネセセリ

発見日 : 2022年8月27日

ルリチュウレンジ

発見日 : 2024年5月22日

カブトムシ

発見日 : 2024年8月3日

チョウトンボ

発見日 : 2025年7月26日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年7月22日

キバナサフランモドキ

発見日 : 2025年9月11日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年9月16日

アオサギ
君はどう生きるか アカデミーアニメーション賞 受賞記念

発見日 : 2024年3月11日

バン(若鳥)
バンの若鳥 成取りのような深い色が出ていません。

発見日 : 2022年11月17日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.