堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年6月25日

ショウジョウトンボ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

真夏日になって、トンボも熱中症対策をし始めました。

この付近の発見報告

メジロ
薄暗い水場に、水浴びに来ました。

発見日 : 2024年10月12日

アリスイ
今年も来ました。

発見日 : 2022年1月12日

メジロ
寒いけど、気持ちよさそうです。

発見日 : 2022年12月25日

クロアゲハ
クロアゲハが水草の上に止まっていました よく見るとお尻?から水をポトポト...

発見日 : 2022年5月7日

クマゼミ

発見日 : 2023年7月25日

ベニトンボ
去年は一頭のベニトンボを、追いかけたのですが、今年は、当たり前に飛び交って...

発見日 : 2023年10月17日

サクラ属の1種

発見日 : 2024年2月22日

タマアザミ

発見日 : 2024年5月25日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年9月26日

カワウ
巨大魚ゲットしました。

発見日 : 2024年1月13日

メジロ

発見日 : 2024年4月27日

シマアシブトハナアブ

発見日 : 2023年10月21日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年4月23日

オナガササキリ

発見日 : 2024年9月1日

チョウ目の一種

発見日 : 2023年7月2日

ビワ
ふと感じる甘い香りの正体は枇杷の花

発見日 : 2023年12月17日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年5月4日

ウメ

発見日 : 2023年2月9日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年5月15日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年9月27日

ショウジョウトンボ
御廟山古墳には沢山の蜻蛉たち

発見日 : 2023年6月28日

サトクダマキモドキ
薄暗い木に止まっていました

発見日 : 2023年9月5日

ニワゼキショウ

発見日 : 2024年4月23日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月1日

サビキコリ

発見日 : 2023年9月2日

アカサシガメ

発見日 : 2024年4月23日

ヌートリア
自転車で走っていたら何かもぞもぞする物を見つけました カメラで見るとヌー...

発見日 : 2025年4月7日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月11日

キタテハ・ヒメ...
「いきものクエスト」越冬中のいきもの ビワの花の蜜を吸いに来たようです。

発見日 : 2022年12月8日

モズ
大仙公園、梅園近くで撮影。

発見日 : 2024年1月29日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.