堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年6月17日

ヤブキリ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

建物の壁面に張り付いていた。

この付近の発見報告

カルガモ
大学構内の池付近で発見しました。水辺を親子仲良く歩いており、こちらが近づく...

発見日 : 2022年6月23日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2023年6月7日

ハス
今年の白鷺公園の蓮は当たり年かな。

発見日 : 2024年7月31日

ウシガエル

発見日 : 2024年6月10日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2022年6月1日

コアオハナムグリ

発見日 : 2023年8月20日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月22日

ヤブキリ
建物の壁面に張り付いていた。

発見日 : 2022年6月17日

コガモ

発見日 : 2022年1月31日

クロヤマアリ

発見日 : 2023年6月15日

アオダイショウ
木の穴の中にいました。 子どもたちが珍しがり棒などで触り穴から出てきました。

発見日 : 2022年6月3日

アシダカグモ
木のうろから大きなアシダカグモが出てきました。

発見日 : 2022年6月23日

オンブバッタ・...

発見日 : 2022年6月20日

ヒトスジシマカ
小さくて、かわいい

発見日 : 2023年6月7日

ハス
今年は水害がなかったので白鷺公園の蓮が見事。雀が蓮の花の雄蕊や蜜を楽しんで...

発見日 : 2024年6月22日

コクワガタ

発見日 : 2024年6月27日

モズ

発見日 : 2025年2月7日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2024年6月10日

スズメ

発見日 : 2024年6月29日

シジュウカラ

発見日 : 2024年7月25日

クロヤマアリ

発見日 : 2024年6月19日

アオスジアゲハ
蛹化直前の個体と思われる。

発見日 : 2022年10月19日

マガモ

発見日 : 2023年1月19日

ベニシジミ

発見日 : 2023年6月20日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年7月28日

ナミマイマイ
紫陽花の葉っぱにいました。 大きなカタツムリです。

発見日 : 2023年7月1日

コメツキムシ科の1種

発見日 : 2024年6月27日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年6月19日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月7日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年6月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.