堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年5月8日

クロスジギンヤンマ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

メジロ
きょうも柿の木では、よく熟れた実をめぐって、いさかいが絶えません。

発見日 : 2022年12月14日

クチベニマイマイ

発見日 : 2024年4月23日

サトキマダラヒカゲ

発見日 : 2024年4月23日

イカル
二年ぶりの出会いです。

発見日 : 2022年2月4日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年5月18日

スズメ 幼鳥
まだ自由に動けないのか自転車の前に飛び出しました もう少しでぶつかる所何...

発見日 : 2022年5月1日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月28日

カンザクラ

発見日 : 2025年3月20日

コゲラ

発見日 : 2025年3月6日

ヤマモモ

発見日 : 2024年6月9日

メジロ
大仙公園の梅にメジロの季節、ウメジローさん

発見日 : 2023年2月11日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2022年6月22日

アオジ

発見日 : 2024年1月4日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2024年8月25日

カワセミ
仁徳天皇陵遥拝所の外堀縁にいました。

発見日 : 2022年12月3日

クロナガタマムシ

発見日 : 2022年6月2日

シオヤアブ

発見日 : 2024年6月25日

ヒメアカタテハ
ヤブカラシの花で見つけました。

発見日 : 2023年9月10日

クビアカツヤカミキリ
ステイツのマンション東側にある桜の木。 初めての場所で駆除できた。

発見日 : 2025年7月3日

ツバメシジミ
止まるのを辛抱強く待って撮影しています。とても美しい蝶だと思います。

発見日 : 2022年4月12日

オオルリ
青い鳥小鳥、赤い実を食べた。「食事中」でした。

発見日 : 2020年10月6日

フェイジョア

発見日 : 2024年5月20日

シロカネグモ属の1種

発見日 : 2024年4月28日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月3日

ツタバウンラン

発見日 : 2025年4月20日

オオハナアブ

発見日 : 2024年10月4日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年6月8日

ルリタテハ

発見日 : 2022年3月12日

クマゼミ

発見日 : 2025年8月2日

ハシビロガモ

発見日 : 2022年1月30日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.