堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年4月28日

ハラビロトンボ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

若齢のオスだと思われます。

この付近の発見報告

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月25日

オオバン

発見日 : 2025年1月20日

ダイサギ

発見日 : 2019年6月4日

カワラバト

発見日 : 2024年6月19日

カワウとミシシ...
御廟山古墳のお堀でカワウと亀が並んでひなたぼっこしている珍しい光景です。

発見日 : 2023年5月24日

ベニシジミ

発見日 : 2023年6月14日

モノサシトンボ

発見日 : 2022年6月2日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年6月26日

ベニシジミ

発見日 : 2022年6月20日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年6月7日

チャバネセセリ
大阪公立大学中百舌鳥キャンパス内で花の蜜を吸っているところを発見しました。

発見日 : 2025年6月5日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年6月7日

クビアカツヤカミキリ
この場所では6頭を捕殺しました(別投稿2頭を含め) こんなにたくさんが見...

発見日 : 2025年6月29日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年12月2日

チョウトンボ

発見日 : 2025年7月1日

カイツブリ

発見日 : 2025年5月5日

カイツブリ
トンボを撮影していたら大きな声でカイツブリが鳴きました 3羽が追っかけ合...

発見日 : 2022年5月8日

アカンサス

発見日 : 2024年5月25日

オオシオカラトンボ
建物の中にいました

発見日 : 2023年7月10日

アカンサス

発見日 : 2025年5月21日

アオサギ

発見日 : 2024年1月7日

カイツブリ

発見日 : 2025年8月16日

ショカツサイ

発見日 : 2024年4月20日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年8月17日

クマゼミ
今シーズンのクマゼミは気温が高くなっても鳴かなかったのが、やっと調子が出て...

発見日 : 2025年7月14日

オオバン

発見日 : 2022年1月31日

ナミマイマイ
紫陽花の葉っぱにいました。 大きなカタツムリです。

発見日 : 2023年7月1日

ウメエダシャク

発見日 : 2024年6月6日

クビアカツヤカミキリ
ウォーキングの途中で見つけました。 初めて見たのでクビアカツヤカミキリか...

発見日 : 2024年6月20日

カイツブリ

発見日 : 2024年12月12日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.