堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年4月28日

ハラビロトンボ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

若齢のオスだと思われます。

この付近の発見報告

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年8月17日

アオサギ

発見日 : 2024年2月3日

ホシハラビロヘ...

発見日 : 2023年8月17日

タイワンウチワヤンマ
御廟山古墳のトンボ…タイワンウチワヤンマが主流に

発見日 : 2024年7月22日

カイツブリ
雛にトンボを与えるカイツブリの母

発見日 : 2022年7月11日

カワセミ

発見日 : 2024年7月9日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年8月17日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年6月7日

ジョウビタキ
イモムシをゲットしました。

発見日 : 2023年1月29日

ルリタテハ
大阪公立大学・なかもずキャンパス内の駐車場にいた。 擬態?していて、...

発見日 : 2022年6月16日

ベニシジミ

発見日 : 2023年6月14日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年11月11日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年11月11日

ウラナミシジミ
御廟山古墳にいました。可愛いアクセント

発見日 : 2023年7月8日

アオサギ

発見日 : 2024年2月22日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年6月27日

アゼナルコ
御廟山古墳の水辺に生えてます。

発見日 : 2023年4月28日

タイワンウチワヤンマ
チョウトンボを捕食していました。

発見日 : 2022年7月9日

クビアカツヤカミキリ
クビアカツヤハンター

発見日 : 2025年6月21日

アオサギ

発見日 : 2021年12月9日

ムネアカオオク...
クズの蔓の上を歩いていた。

発見日 : 2023年6月5日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年6月19日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年7月24日

オオバナミズキンバイ
御廟山古墳の濠に繁殖してます。

発見日 : 2024年5月25日

ホシハジロ

発見日 : 2024年11月30日

ヒメカメノコテントウ
葉の裏についていた

発見日 : 2023年6月14日

オンブバッタ・...

発見日 : 2022年6月20日

オオシオカラトンボ
ロープの上に止まっていてじっとしていました。カメラを近づけてもずっと静止し...

発見日 : 2025年7月10日

ミコアイサ
3分ほどで飲み込みました。

発見日 : 2025年2月15日

ナミアゲハ
羽化したてなのか羽根を広げてお陽さま吸収

発見日 : 2023年8月28日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.