堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年4月28日

ハラビロトンボ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

若齢のオスだと思われます。

この付近の発見報告

モンキチョウ
草むらの上をひらひら飛んでいました

発見日 : 2023年6月7日

ダイサギ

発見日 : 2024年11月30日

キタキチョウ

発見日 : 2023年6月15日

カルガモ

発見日 : 2023年8月20日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年8月11日

コマツナギ

発見日 : 2024年7月17日

マガモとカルガ...

発見日 : 2025年3月21日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年5月5日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年6月7日

パイプカズラ
園芸種ですが、ユニークな花

発見日 : 2022年8月16日

タイワンウチワヤンマ
御廟山古墳のトンボ、チョウトンボ、コシアキトンボ、シオカラトンボにタイワン...

発見日 : 2024年7月9日

コクワガタ
イトトンボを見ていたらコクワガタを見つけました

発見日 : 2023年5月23日

カイツブリ
トンボを撮影していたら大きな声でカイツブリが鳴きました 3羽が追っかけ合...

発見日 : 2022年5月8日

ツバメシジミ

発見日 : 2025年7月10日

バン
御廟山古墳の濠にバンが 留鳥のようですがあまり頻繁には姿を見せてくれません...

発見日 : 2022年11月2日

クロイトトンボ

発見日 : 2024年5月5日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年7月22日

ジョウビタキ

発見日 : 2023年12月2日

モリチャバネゴキブリ
大阪公立大学敷地内の雑木林の落ち葉の下にたくさんいた。

発見日 : 2023年6月7日

ハクセキレイ
菰池の池の柵の周りにて発見しました 小鳥なので、動きが速く撮影するのが大...

発見日 : 2023年12月14日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年1月20日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年8月17日

カルガモ

発見日 : 2024年11月30日

ウラナミシジミ
御廟山古墳にいました。可愛いアクセント

発見日 : 2023年7月8日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年3月6日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月7日

ナナホシテントウ
雨上がりの花にとまっていました。

発見日 : 2023年4月27日

ヒドリガモ
「いきものクエスト」 羽ばたいてくれたので、意外とカラフルな色合いがよく...

発見日 : 2023年1月5日

サクラ属の1種

発見日 : 2024年2月22日

ミコアイサ
3分ほどで飲み込みました。

発見日 : 2025年2月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.