堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年10月9日

ホシホウジャク

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年11月2日

ダイサギ

発見日 : 2024年12月12日

クチナシ

発見日 : 2025年6月18日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月22日

カワラヒワ

発見日 : 2024年2月2日

オオスズメバチ

発見日 : 2025年6月13日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年10月15日

サボテンの仲間
南海電鉄 三国ヶ丘と百舌鳥八幡駅の間にびっしり繁殖してます。

発見日 : 2024年11月1日

ナミアゲハ

発見日 : 2025年6月13日

ダイサギ
2羽のダイサギが濠の中で採餌中、急に近寄ったと思ったら大げんかになりました...

発見日 : 2021年2月9日

アメリカミズアブ

発見日 : 2023年6月7日

アオバハゴロモ幼虫

発見日 : 2023年6月24日

チャバネセセリ

発見日 : 2022年8月27日

ツチカメムシ

発見日 : 2023年6月8日

カノコガ
手すりの柱に止まっていました 周辺にも数頭が止まっていました。

発見日 : 2025年6月12日

メジロ
サザンカの蜜、柿の果肉を楽しんでいるメジロ

発見日 : 2022年12月18日

メジロ

発見日 : 2025年3月6日

アメンボ

発見日 : 2024年3月30日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年5月15日

オオバン

発見日 : 2024年1月7日

アオサギ
フナのような魚をクチバシで何回か突き刺してから飲み込んでいました。そのフナ...

発見日 : 2024年3月28日

アオスジアゲハ

発見日 : 2023年8月31日

ホウジャク

発見日 : 2022年11月5日

セボシジョウカイ

発見日 : 2022年5月1日

テングチョウ

発見日 : 2023年3月15日

ナミアゲハ

発見日 : 2025年4月26日

サビキコリ

発見日 : 2023年9月2日

シロハラ
ビラカンサの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月25日

メジロ
大阪女子府大跡の山茶花にメジロ達が

発見日 : 2023年1月17日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2022年6月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.