堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年10月9日

ホシホウジャク

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ツバメ

発見日 : 2024年4月10日

クロマダラソテ...

発見日 : 2021年10月5日

モズ

発見日 : 2024年12月2日

アオモンイトトンボ
採餌しているようです

発見日 : 2024年4月6日

カイツブリ
雛が孵りました

発見日 : 2025年6月18日

シオヤアブ

発見日 : 2024年6月25日

オオルリ若鳥
さわやかな陽気で、ウトウト「お昼寝中」でした。

発見日 : 2020年10月6日

シジュウカラ

発見日 : 2024年3月17日

ゼニガサミズメイガ

発見日 : 2023年7月11日

クマゼミ
宝探し 今年初めて蝉の鳴き声を聴いたので単純に木の肌を探すもみつからずだ...

発見日 : 2023年7月4日

コゲラ
猛禽が上空を飛んだので、逃げ込むようにハナミズキの枝に止まりました。

発見日 : 2022年11月16日

ヨシガモ

発見日 : 2024年3月19日

キアゲハ

発見日 : 2025年6月13日

クロスジオオシ...

発見日 : 2023年6月28日

アシブトハナアブ

発見日 : 2024年3月30日

カイツブリ
トンボを撮影していたら大きな声でカイツブリが鳴きました 3羽が追っかけ合...

発見日 : 2022年5月8日

コシアキトンボ
飛んでいたトンボが松の枝に止まりました 下から写しましたが翅の根元が黒い...

発見日 : 2023年7月26日

キタテハ・ヒメ...
「いきものクエスト」越冬中のいきもの ビワの花の蜜を吸いに来たようです。

発見日 : 2022年12月8日

オオスカシバ

発見日 : 2024年6月16日

キセルガイの一種

発見日 : 2022年6月22日

ヒメアカタテハ
ヤブカラシの花で見つけました。

発見日 : 2023年9月10日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月18日

コマツナギ

発見日 : 2024年7月17日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年6月16日

アネモネ

発見日 : 2025年4月21日

オナガササキリ

発見日 : 2024年9月1日

キアゲハ

発見日 : 2023年9月26日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月3日

ヒナゲシ

発見日 : 2025年5月30日

ムラサキカタバミ

発見日 : 2024年4月28日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.