堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年9月10日

リスアカネ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

暗い所でひっそりとたたずんでいました。

この付近の発見報告

タイワンウチワヤンマ
チョウトンボを捕食していました。

発見日 : 2022年7月9日

キボシカミキリ

発見日 : 2023年7月11日

キアゲハ

発見日 : 2023年9月26日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月29日

ホシミスジ

発見日 : 2023年6月8日

キハラゴマダラヒトリ

発見日 : 2025年5月3日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年4月27日

シラホシハナムグリ

発見日 : 2023年6月8日

マガモ

発見日 : 2022年12月12日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年10月7日

スズキベッコウ...
定点観察の木にハエ? アブ? 見た事のない虫が止まっていました 大きさは...

発見日 : 2024年8月18日

ダイサギ
ブルーギルを駆除してくれました。

発見日 : 2023年2月3日

ツグミ
クポクポ〜と独特の鳴き声

発見日 : 2024年2月2日

オオバン

発見日 : 2024年1月7日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年5月18日

ミシシッピアカ...
5cmくらいのちびアカミミガメ ミドリガメサイズ。 今年のベビーかと。

発見日 : 2024年7月17日

アオモンイトト...
クモに捕獲されました。

発見日 : 2022年5月17日

アシブトハナアブ

発見日 : 2024年10月12日

ノイバラ
堺の古墳には沢山のノイバラが、ありますね。

発見日 : 2025年4月28日

ハラビロトンボ
黒っぽいトンボが止まっていました ハラビロトンボに似ているなと思いました...

発見日 : 2022年10月2日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2025年6月13日

コゲラ

発見日 : 2024年1月2日

ワモンノメイガ

発見日 : 2023年6月8日

オルラヤ

発見日 : 2025年4月28日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年11月9日

クマゼミ

発見日 : 2024年8月25日

コシアキトンボ
腰の部分が白っぽく写ってしまいましたが黄色です。

発見日 : 2023年5月18日

モズ

発見日 : 2023年2月13日

コシアキトンボ...

発見日 : 2022年6月5日

キタキチョウ

発見日 : 2024年10月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.