堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年9月10日

イボバッタ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ショカツサイ

発見日 : 2024年4月20日

セスジハリバエ

発見日 : 2024年4月23日

ノイバラ
仁徳天皇陵の外濠に沢山咲いてます。堺市には沢山ありますね。特に古墳に。

発見日 : 2023年4月28日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年10月15日

スイレン

発見日 : 2023年10月21日

オオシロカラカサタケ

発見日 : 2025年7月20日

シジュウカラ

発見日 : 2024年3月17日

カナブン

発見日 : 2024年7月2日

シベリアイタチ
足元で何かがゴソゴソしていました 顔を出したのはイタチ 可愛い顔ですね ...

発見日 : 2022年10月13日

アゲハチョウ
彼岸花にアゲハ蝶、幻想的

発見日 : 2023年10月3日

ヤグルマギク

発見日 : 2024年2月21日

モンシロチョウ

発見日 : 2025年4月26日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月18日

ヒゲナガヒロクチバエ
本日の投稿、昆虫の名前を訂正します。

発見日 : 2024年5月20日

セアカヒラタゴミムシ

発見日 : 2024年10月16日

モノサシトンボ
暑い中の産卵、大変そうでした。

発見日 : 2022年7月9日

ハシビロガモ
履中天皇陵飲み過ぎ濠は川鵜避け対策で鴛鴦は去り、ハシビロガモ天国に。

発見日 : 2024年3月8日

ツグミ

発見日 : 2023年12月2日

ニホンミツバチ
花粉団子をつけて、重そうに飛んでいました。

発見日 : 2024年2月18日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2025年5月16日

アライグマ
トンボを探していたらショウブの葉が揺れていたので何かと見ていたらアライグマ...

発見日 : 2025年4月24日

ツバキ

発見日 : 2022年2月4日

モンシロチョウ

発見日 : 2025年7月26日

フタホシヒラタアブ

発見日 : 2022年4月1日

ホオズキカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年5月15日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月28日

ナミアゲハ
羽化したてなのか羽根を広げてお陽さま吸収

発見日 : 2023年8月28日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年10月15日

トビズムカデ
自転車で歩道を通っていたらムカデを見つけました。 踏まれると思い草むらへ移...

発見日 : 2019年5月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.