堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年8月31日

カワセミ

分類
鳥類
発見者コメント

カワセミの成鳥と幼鳥が何やら喧嘩しているみたいに見えました
成鳥が幼鳥の周囲を2回旋回して大きな口を開けて威嚇していました。

この付近の発見報告

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年6月25日

ダイサギ
小魚を百発百中で捕獲していました。

発見日 : 2023年9月15日

ロウバイ

発見日 : 2023年2月3日

クサギ
履中天皇陵ビューポイント近く 甘い香りがします。

発見日 : 2022年10月8日

シロバナマンジ...

発見日 : 2024年10月15日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2024年10月2日

コバネイナゴ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年10月4日

ギンヤンマ

発見日 : 2023年10月22日

ミコアイサ
このまま潜って、また浮き上がってきた時には魚はなくなっていました。水中で飲...

発見日 : 2023年2月5日

メジロ
ビワの花の蜜を吸っていました。

発見日 : 2021年12月9日

コゲラ

発見日 : 2021年11月7日

アオモンイトト...
クモに捕獲されました。

発見日 : 2022年5月17日

ナシ

発見日 : 2025年4月5日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2023年6月8日

ヒメカメノコテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月6日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月10日

ダイサギ

発見日 : 2024年12月12日

ツバキ

発見日 : 2022年2月4日

コガモ

発見日 : 2025年3月25日

ムクゲコノハ

発見日 : 2024年8月22日

アジアイトトンボ

発見日 : 2024年5月18日

ヤブキリ

発見日 : 2024年7月21日

アナバチ科の一種
花壇に穴を掘り、中の土を運び出しています。たぶん巣を作っているのだとおもいます。

発見日 : 2023年4月23日

白梅

発見日 : 2022年2月11日

セマダラコガネ

発見日 : 2022年6月22日

シンジュノキカワガ
何かが張り付いていて間接的に触ってみると動いたので虫と分かりました。弱って...

発見日 : 2024年11月14日

スイレン

発見日 : 2024年5月18日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2022年5月10日

クワイ

発見日 : 2022年6月22日

クワハムシ

発見日 : 2024年4月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.