堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年7月16日

ウグイス幼鳥

分類
鳥類
発見者コメント

トンボを探していたら近くの木から鳴き声が聞こえました
2羽が遊んでいるようで写真を撮ってみたらウグイスのようです。

この付近の発見報告

キタテハ

発見日 : 2023年10月11日

コブナグサ
「これは珍しい。」と思ったのですが、そうでもないようですね。

発見日 : 2022年10月25日

フラスコモの1種
堺市内で初めて発見されました。 私よりも、1年早く先生が発見されておられ...

発見日 : 2024年5月26日

ムシヒキアブ科の一種

発見日 : 2023年7月31日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2024年8月22日

アオジ

発見日 : 2023年1月9日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2023年10月6日

ウシガエル

発見日 : 2024年10月14日

シオヤアブ

発見日 : 2025年6月21日

アカハネムシ

発見日 : 2023年5月3日

クロコノマチョウ
笹の葉を食べていました。 あだなは、「バイキンマン」で子供に大人気のよう...

発見日 : 2024年9月19日

ヒメカンスゲ
「葉は堅くて細長く、巾は2-4mm」本種は、2mm程でした。

発見日 : 2025年3月24日

モンシロチョウ

発見日 : 2025年6月7日

シロハラ
ヤマハゼの実を食べていました。

発見日 : 2023年2月11日

シジュウカラ

発見日 : 2022年12月10日

アキノタムラソウ
半白花です。

発見日 : 2022年10月25日

ルリタテハ
暖かい板の上で、バスキング中でした。

発見日 : 2025年4月16日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2024年10月24日

ヤマガラ

発見日 : 2021年12月5日

ヌマガエル

発見日 : 2023年10月6日

クロヤマアリ

発見日 : 2023年10月6日

マルカメムシ

発見日 : 2024年6月12日

ゲンゲ

発見日 : 2022年5月25日

オビババヤスデ

発見日 : 2023年4月21日

アオジ

発見日 : 2025年3月8日

スミレ

発見日 : 2024年4月20日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年1月18日

コミスジ

発見日 : 2023年5月1日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年10月24日

ツチイナゴ
鉢ヶ峯の自然を守る会での里山一斉調査参加時にて。道沿いの茂みに自然にいまし...

発見日 : 2024年4月14日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.