堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年7月16日

ウグイス幼鳥

分類
鳥類
発見者コメント

トンボを探していたら近くの木から鳴き声が聞こえました
2羽が遊んでいるようで写真を撮ってみたらウグイスのようです。

この付近の発見報告

バッカクキンの...
エゾハナヤスリタケが一番近いかも? とても奇麗な無名のキノコです。 深...

発見日 : 2023年7月2日

ウスキホシテントウ
いつの間にか服にとまっていました。 よく動き回るし、すぐに飛んで行ってし...

発見日 : 2023年3月9日

コシタカシタラガイ
「殻は高い円錐形。表面には弱い横肋が数本入る。 殻口は薄い。殻色は茶褐色...

発見日 : 2024年6月10日

アサマイチモンジ

発見日 : 2024年5月30日

オクノカンスゲ
南区の川の淵に多く自生しています。 葉の太さ1cm、長さ50cm程、穂は...

発見日 : 2024年2月28日

マユタテアカネ

発見日 : 2024年10月24日

コジュケイ

発見日 : 2023年6月25日

キノコの仲間

発見日 : 2024年9月25日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年1月7日

ニイニイゼミ

発見日 : 2023年7月20日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年7月26日

ツグミ

発見日 : 2022年2月19日

コミスジ

発見日 : 2023年5月1日

ニオイタチツボスミレ

発見日 : 2025年4月4日

クサギカメムシ

発見日 : 2024年5月15日

シハイスミレ

発見日 : 2024年3月30日

ハスジカツオゾウムシ

発見日 : 2024年5月9日

タチツボスミレ
今年も綺麗に咲きました。

発見日 : 2025年3月29日

オオホシカメムシ

発見日 : 2024年5月15日

モンキアゲハ

発見日 : 2024年8月22日

コカマキリ

発見日 : 2023年10月6日

キンモンガ

発見日 : 2024年9月15日

ルリビタキ

発見日 : 2025年1月18日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年4月16日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年8月4日

スズメウリ

発見日 : 2024年9月25日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年4月20日

ヒラタケ
1枚だけ生えていました。

発見日 : 2021年12月14日

ホシハジロ
画像(奥)ホシハジロ 手前のカモは??? メジロガモ? ペアで仲良が...

発見日 : 2024年12月8日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年1月13日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.