堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年5月25日

キキョウソウ

分類
植物

この付近の発見報告

モンシロチョウ

発見日 : 2023年7月6日

コオオベソマイマイ
殻全体が微毛で覆われているので間違いないと思います。 殻が薄くてビニール...

発見日 : 2024年4月27日

キタテハ
熟れて落ちた柿の果汁を吸いに飛んできました。

発見日 : 2023年11月21日

アカサシガメ

発見日 : 2024年6月25日

チャムクエタケモドキ
調べるのに苦労しましたが、ほぼ間違いないと思います。

発見日 : 2022年11月25日

モズ

発見日 : 2025年1月13日

テングチョウ

発見日 : 2025年4月19日

ナガレビル科の1種

発見日 : 2025年2月11日

アオジ
冷たい水でも、気持ちよさそうに水浴びしていました。

発見日 : 2024年1月30日

モノサシトンボ

発見日 : 2023年7月26日

アオジ
笹藪の上の枯草に来て、種を食べていました。

発見日 : 2022年12月3日

キノコのなかま

発見日 : 2023年4月20日

タチシノブ

発見日 : 2025年8月6日

ニホンキマワリ

発見日 : 2025年6月4日

ツチイナゴ

発見日 : 2023年10月11日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2025年5月31日

ハナサナギタケ
もう少しで綺麗にクリーニングできたのですが、もう少しのところで 宿主を落...

発見日 : 2024年9月30日

ナガヒョウタン...
ナスビの土の手入れをしていたら出てきました。 羽化直後だと思います。

発見日 : 2022年8月17日

ツクツクボウシタケ
画像は、掘り出したものです。 1枚目 最終 白い菌糸を剥がすとツクツクボ...

発見日 : 2023年9月14日

モンキアゲハ

発見日 : 2024年8月22日

モノサシトンボ

発見日 : 2023年7月26日

ベニシジミ

発見日 : 2023年10月11日

コミスジ

発見日 : 2025年9月7日

ツヅレサセコオロギ

発見日 : 2025年9月14日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2025年4月27日

ゴマガイ
少ないですが、親凱もこの場所にいます。

発見日 : 2024年5月22日

スミレ

発見日 : 2024年4月20日

アオダイショウ

発見日 : 2023年6月1日

アブ科の一種

発見日 : 2024年9月25日

アカハネムシ

発見日 : 2023年4月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.