堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年5月25日

キキョウソウ

分類
植物

この付近の発見報告

クリイロクチキムシ
キクラゲを食べていました。 こんな虫、絶対不明種で終わると思ってました。...

発見日 : 2024年6月10日

ハラビロトンボ

発見日 : 2025年6月4日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年8月17日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年7月7日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年2月11日

ヨツモンクロツ...

発見日 : 2025年4月19日

ニイニイゼミ

発見日 : 2024年8月7日

イシガケチョウ

発見日 : 2020年9月15日

ヒメウズ
花も終盤で実がつき始めていました。

発見日 : 2025年3月31日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 22匹

発見日 : 2025年6月18日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年9月25日

ホシミスジ

発見日 : 2023年10月7日

サメビタキ
アイリングで同定しましたが、どうでしょうか?

発見日 : 2022年10月8日

コガネツムタケ
同定困難種ですが、綺麗だったのでベテランさん方(先生かな)のご教授を元に調...

発見日 : 2025年6月8日

ルリビタキ
ヤマハゼの木の周辺に出没していました。

発見日 : 2023年2月18日

ツツジツマキリ...

発見日 : 2025年4月28日

カバエダシャク...

発見日 : 2022年5月25日

ジョウビタキ
河沿いに生えた木にとまって鳴いていました。

発見日 : 2023年12月2日

ヒメコウゾの花

発見日 : 2024年5月9日

ヌマガエル

発見日 : 2023年7月7日

ソウシチョウ

発見日 : 2024年11月23日

ニイニイゼミ

発見日 : 2024年8月4日

カマキリの卵
朽ち木の下に産み付けてありました。

発見日 : 2024年5月11日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年8月17日

アオサギ

発見日 : 2025年3月20日

ツヅレサセコオロギ

発見日 : 2023年10月6日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年10月6日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月15日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年9月15日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年1月13日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.