堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年2月14日

アカホシテントウ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月25日

ハシビロガモ
ハシビロガモは、数羽で円を描くようにぐるぐる泳いで、水中のプランクトンなど...

発見日 : 2022年3月2日

オオモンクロベッコウ

発見日 : 2022年6月5日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月7日

ベニシジミ
ユキヤナギの蜜を吸っています。

発見日 : 2022年3月30日

サトクダマキモドキ
薄暗い木に止まっていました

発見日 : 2023年9月5日

オオスカシバ

発見日 : 2023年9月26日

スギナ(ツクシ)
このところの陽気続き、古墳の土手にツクシを見つけました。

発見日 : 2023年3月10日

キビタキ
渋いオリーブ色をしていました。

発見日 : 2022年10月21日

ナミマイマイ
ハギの木についていました

発見日 : 2022年9月30日

キビタキ

発見日 : 2024年5月4日

ツバキ

発見日 : 2022年2月4日

ナシ

発見日 : 2025年4月5日

サフランモドキ

発見日 : 2024年5月21日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年4月23日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月10日

アオサギ

発見日 : 2023年11月9日

ウスイロササキリ

発見日 : 2023年9月5日

キビタキ

発見日 : 2022年10月11日

ナヨクサフジ

発見日 : 2025年5月10日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月28日

キセルガイの一種

発見日 : 2023年6月8日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年7月28日

ホシホウジャク
デュランタの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2024年9月27日

コガネグモ

発見日 : 2025年6月13日

ホシハジロ

発見日 : 2024年11月8日

フタホシヒラタアブ

発見日 : 2022年4月1日

ヒメアトスカシバ

発見日 : 2023年6月12日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年5月15日

カイツブリ
蘆や蒲が刈られて、巣がまる見え

発見日 : 2024年6月12日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.