堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年2月14日

アカホシテントウ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月11日

シロシキブ

発見日 : 2024年10月20日

オオハナアブ

発見日 : 2024年10月4日

ミカドガガンボ

発見日 : 2023年10月21日

アオギリ
仁徳天皇陵の外構にアオギリの木が。甘い香りがしたので観察したら沢山の花が咲...

発見日 : 2023年7月8日

クロコノマチョウ
この個体は顔周辺が青い色です 今まで見たのはほぼ茶色だったような気がします。

発見日 : 2022年11月2日

ヤガタアリグモ

発見日 : 2022年7月21日

ヌマガエル

発見日 : 2023年9月2日

コシアキトンボ

発見日 : 2022年6月2日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2025年4月24日

オオホシカメムシ

発見日 : 2023年9月2日

ミコアイサ(オス)
濠の中を、集団で泳いでいた。

発見日 : 2021年12月15日

ベニシジミ

発見日 : 2024年10月6日

ヤマガラ
拾ってきた木の実を、木肌の溝に隠そうとしているようでした。

発見日 : 2024年12月10日

キアゲハ(前蛹)

発見日 : 2023年7月2日

カルガモ

発見日 : 2025年9月25日

オオバン

発見日 : 2024年2月24日

モズ

発見日 : 2025年1月1日

ナミアゲハ
湿地で集団吸水していました。

発見日 : 2023年9月15日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年3月25日

カワラヒワ

発見日 : 2025年1月17日

キビタキ
公園からの帰り道にきれいな雄に出会えました。

発見日 : 2023年10月16日

ショカツサイ

発見日 : 2025年3月21日

ナミテントウ
アセビの花の上を行ったり来たりしていました。

発見日 : 2023年3月11日

ハシビロガモ

発見日 : 2025年1月1日

ヒメギス

発見日 : 2023年6月8日

ナミテントウ

発見日 : 2023年6月5日

ムモントックリバチ

発見日 : 2023年6月28日

ラッパスイセン

発見日 : 2024年3月8日

タガラシ

発見日 : 2024年4月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.