堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年2月14日

カワセミ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ニホンミツバチ
花粉団子をつけて、重そうに飛んでいました。

発見日 : 2024年2月18日

メジロ

発見日 : 2025年3月6日

ランタナ
強い植物ですね。

発見日 : 2024年5月21日

モンシロチョウ
ランタナの花の上を飛び交っていました。

発見日 : 2024年6月1日

アジアイトトンボ

発見日 : 2023年5月15日

リスアカネ

発見日 : 2023年11月2日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年8月3日

キマダラヒロクチバエ

発見日 : 2023年6月10日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2024年12月11日

ナニワイバラ

発見日 : 2024年4月15日

イボバッタ

発見日 : 2023年9月5日

シオヤアブ
ハナムグリを捕獲していました。

発見日 : 2024年6月19日

コバネイナゴ
メスが葉ショウブの葉を食べています。

発見日 : 2024年10月30日

トモエガモ

発見日 : 2022年3月30日

ヤドリバエ科の一種

発見日 : 2023年6月28日

サフランモドキ

発見日 : 2024年5月21日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2021年10月24日

ハクセキレイ
ハクセキレイがけんかを始めました 何が気に入らないのか分かりません。

発見日 : 2022年9月27日

ムシトリナデシコ

発見日 : 2024年6月9日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

ギンヤンマ
羽化したばかりでしょうか?翅が弱々しい感じがします。

発見日 : 2022年8月2日

マガモ

発見日 : 2025年2月12日

コゲラ

発見日 : 2024年5月4日

ベニシジミ

発見日 : 2025年4月5日

サクラ
フェニーチェ堺の庭に寄贈とある小さな花の桜 種類の記載は無し。

発見日 : 2024年3月14日

ムシクイ属の一種
蛾のようなものを咥えていました。

発見日 : 2021年9月20日

ホソナガニジゴ...
似た種類が多く見極めるのに時間がかかりました 弱っているのかエレベーター...

発見日 : 2024年9月18日

ノイバラ
堺の古墳には沢山のノイバラが、ありますね。

発見日 : 2025年4月28日

ヤマモモ

発見日 : 2024年6月9日

シオヤアブ

発見日 : 2024年6月13日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.