堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年2月14日

カワセミ

分類
鳥類

この付近の発見報告

キクラゲ

発見日 : 2024年4月23日

オオルリ(オス...
今年も立ち寄ってくれました 秋の渡りで成鳥はなかなか立ち寄ってくれません

発見日 : 2019年9月7日

アメリカジガバチ
トンボを撮っていたら入れ替わりに飛んで来ました

発見日 : 2023年7月25日

メジロ

発見日 : 2025年7月26日

ヒゲナガヤチバエ
スイレンの葉に止まっていました 大きさは10mm以下です ムシヒキの仲間...

発見日 : 2023年6月10日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2022年4月22日

ヒメヒオウギ

発見日 : 2024年4月22日

ナミアゲハ
湿地で集団吸水していました。

発見日 : 2023年9月15日

オオバン
カエルを食べていました。

発見日 : 2023年2月4日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年9月14日

ウンモンクチバ

発見日 : 2023年10月21日

マガモ

発見日 : 2025年1月20日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月4日

ヒメオビオオキ...
メダカの水槽に浮かんでいました。 お尻が丸く背中の柄に4つのオレンジ...

発見日 : 2024年4月7日

バン
御廟山古墳のバン

発見日 : 2022年12月10日

クビアカツヤカミキリ
南三国ヶ丘公園。 1匹駆除。

発見日 : 2025年7月1日

ショウジョウトンボ
真夏日になって、トンボも熱中症対策をし始めました。

発見日 : 2022年6月25日

アオジ
仁徳天皇陵の北側、水辺に2羽のアオジさん

発見日 : 2022年3月5日

マガモとカルガ...
マガモ、カルガモにまじりマルガモさん

発見日 : 2024年2月24日

ムラサキシジミ

発見日 : 2024年12月10日

ヒガンバナ

発見日 : 2025年9月27日

クロアゲハ
白いヒガンバナにクロアゲハがやって来ました

発見日 : 2023年9月27日

テングチョウ

発見日 : 2025年5月16日

ヒゲナガハナバチ

発見日 : 2025年5月10日

タイリクアカネ

発見日 : 2022年10月15日

ムモントックリバチ

発見日 : 2023年6月28日

モズ

発見日 : 2021年12月16日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年8月31日

ホシアサガオ

発見日 : 2024年9月21日

キアゲハ

発見日 : 2025年7月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.